
要するに、電車と駅までの徒歩で音楽を聴くことになる。
そうなると、ウォークマン、いやipodで…ということになるのだが、、
これが若い時からの悩みで、耳の形が悪いのか、イヤホンがポロポロ落ちるのだ。
取れかけると、音に安定性が無い上に、ポロっとなるたびに片側からの音のみになり、片方を差し込んだと思ったら、もう片方が落ちるとか、、興ざめだし、ストレスが溜まってしまう。。
また、なるべく落とさずに歩こうとすると、頭を揺らさないように、えらく首に力を入れて歩かねばならず、首が凝ってしまう。。
なので、若い頃はほとんど歩きながら音楽を聴くことは無かったのだが…、
通勤時間にどうしても耳が寂しく、、やはりipodを使用したい。
ipodを買うと、必ず純正のイヤホンは、あのポロポロ落ちるインナーイヤー型のモノなので、最初はイヤホンではなく(?)耳掛け式のパッド状のヘッドホンを使用していた。
ただ短髪の私では、結構、「音楽聞いてます!」という主張が強い上に、耳掛けが結構痛かったりした。
もう何年も前にカナル型イヤホン(耳の穴に挿す感じのヤツ)があると知り、これが割りと落ちずに済むので、安いヤツを買って愛用していたのだが…。
先日、断線してしまったのか音が出なくなり、仕方なく純正のイヤホンで代用。。。
やはりポロポロ落ちることを再認識。。…ともうひとつ、、意外に音がいい。
そうかイヤホンを安物に替えたので、耳から落ちないのはいいが、音は劣化していたのだ。
一応、バンドもやり、曲も創る者としては恥ずかしながら、私はそれほど音質へのこだわりがない…
とはいえ、できるなら良い音で聞きたい。
音は良いので、しばらく純正のものでポロポロを我慢していたのだが、何か頭を動かさないようにするのに少々疲れてしまった。
家電量販店に行くと、イヤホンを自分のiPodで試し聞きできるようになっていた。
重低音がしっかり出る方がいいが、そのために“こもった”音になるのも嫌だ。クリアな音がいい。
…で、気に入ったのがこの「EXTRA BASS」なるもの。
私的には、生涯でイヤホン代としては最高額をアマゾン(アマゾンの方が安かったので…)に投じた。
最高額と言っても、3000円強です。。。
ドラムのキック音やベースラインがクッキリとガツンと来るし、全体的にもクリアな音質だ。
自分の曲も少しは何かマシになった気が(錯覚か??)

試したが、これはあまり音の差がわからない。。まぁ 正しくなくてもいいか。。。
とりあえず、ポロポロから解放されて、以前よりいい音で音楽を楽しめるわけだが、、
なんか最近、同じようなアーティストの曲をヘビロテしてる感が、、
今度は、何か新たな刺激を与えてくれる音楽が欲しいなぁ(宮本)
| 22:25

前の記事
2016年01月02日
次の記事
2016年01月16日
コメント