土曜日にボンヤリとTVを観ていたら、
新子景視(あたらしけいし)という人が出て来て、「ブレインダイブ」とか言っている。。
人の脳の中に、潜り込むという意味らしい。
「こういう人がまた出てきたのか…」とさほど、興味もなく見ていたのだが…。
こういうのって、ヤラセだったり、マジック的な注意を逸らしたり、錯覚を利用したり、
もしかしたら、心理学的トリックがあったり、、だろうなぁとか思っていたら、
“その人”が、視聴者に向けて、トランプの束をパラパラと見せて、
そのうちのひとつを選んで、心で念じてください的なことを言う(この辺、うろ覚え…)
最初、ダイヤのKとかQとか目についたが、そのあとは、動体視力があやふやだったものの、
あったような気がした「ハートの6」を心の中で、選んだ。。。
すると、この新子さん、「あなたの選んだのはこのカードです」と1枚を提示した。
ハートの6だった。。
独りで観ていたが、思わず「エェッ??」って声が出た。
たまたま?? もちろんお茶の間のみんなが「ハートの6」を選んだわけではあるまい。。
しかし、私にも、ダイヤのKとかQとかの選択肢もあったのだ。
まぁカードの見せ方で、選択肢が、数枚しかないとしたら、3割くらいの割合で的中させられるかもしれない。
だとしたら、約3割の人が、私のように度肝を抜かれるという寸法なのか…。
とにかくちょっとビックリした。
私の何かの所作を見て取ることは、彼にはできないのだ。。
松田優作でなくても、「なんじゃこりゃ」と言いたくなる。
今までこの人のことは全然知らなかったので、
少しだけYoutubeを観てみた。
う~ん、ちょっと、信じ難い。。。
サクラだったり、事前にスタッフが聞き取りしてるとかがあれば、別だが…。
いろいろ質問をしていって、暗に答えを導き出しているような会話もない。
眼をみて、言葉を読み取っているのか、、あの指を鳴らすのがミソなのか???
心理的なトリックというと、全然関係ないが…、
先日、昼食にラーメン屋に行った。
ラーメンを頼むと、ライスがついているらしいが、ダイエットや血糖値の心配もあり、
ライスはやめておこうと、心に誓っていた。
すると、ラーメン屋のオバ…、いやお姉さんが、「ライスにキムチをつけてもいいですか?」と聞いてくる。
もちろん、キムチは嫌いじゃない、、「はい、お願いします」と答えてしまった。。
もはや、ライスを抜くという選択肢は、私になかったのだ。。。
この、言葉のマジック、、何かに使えないか???
ん?? なんか違うか。。。(宮本)
