失業中の私には、土日もへったくれもないのだが、長年の悲しい習性か音楽制作に心置きなく向かえるのは、やはり休日である。
先日、ソロ作品のギター録音を終え、ヴォーカル録音が7曲残っていたが、昨日、今日で一気に録音を終えた。。
家の雨戸を閉めて行なったが、、特にコーラスを録ってる時は、音程はずしたり短く奇声のような声を発してたので、通報されたりしないかヒヤヒヤした。
しかし、もう十数年前から遅々として進まなかったのが、嘘のように“やっつけ仕事”でサクサク進んでいる。
急に手を抜いたわけではなく、“やっつけ仕事”の時間すら作れてなかったからだと、以前の曲と最近の曲のクオリティに差がない事で気づいた。。。
一応、歌と演奏は終わり、あとは様々、ミックスダウンとか諸々の作業を残すのみとなった。
出演終了した俳優ってこういう気持ちなのかな?
今この時、録り終わった時が一番、幸せだ。。
あとの作業で何度も聞いてると、次々とアラばかりが見つかって、、だんだん不出来な作品に思えて来て、ガックリ来てしまうからだ。
また“カタチ”になった時に、そんなこんなは、ここで語りたい。
そんな話とはまったく関係ないが、先日、今年の泣けるCMを紹介したら、タイのCMで世界中が泣いたというのもあったので、紹介してみたい。
まさしく「情けは人のためならず」。
…が、これが保険のCMと言われると、ちょっと「何だかな…」という気もする。
実に日本的な内容と思えるが、こういうストーリーは世界共通なのだな。
先日、「清須会議」のPRで三谷幸喜氏が、学生に歴史の講義をしていた。
歴史は「原因」があり、「結果」がある。それを「因果」と言うと。。 なるほど!
このCMのテーマも因果と言うのだろうけど、、、
「もっと早く恩返ししとけや! フン!」と思ったあなた、、
もっと素直に生きた方が、きっと幸せになれますよ。。 (宮本)


先日、ソロ作品のギター録音を終え、ヴォーカル録音が7曲残っていたが、昨日、今日で一気に録音を終えた。。
家の雨戸を閉めて行なったが、、特にコーラスを録ってる時は、音程はずしたり短く奇声のような声を発してたので、通報されたりしないかヒヤヒヤした。
しかし、もう十数年前から遅々として進まなかったのが、嘘のように“やっつけ仕事”でサクサク進んでいる。
急に手を抜いたわけではなく、“やっつけ仕事”の時間すら作れてなかったからだと、以前の曲と最近の曲のクオリティに差がない事で気づいた。。。
一応、歌と演奏は終わり、あとは様々、ミックスダウンとか諸々の作業を残すのみとなった。
出演終了した俳優ってこういう気持ちなのかな?
今この時、録り終わった時が一番、幸せだ。。
あとの作業で何度も聞いてると、次々とアラばかりが見つかって、、だんだん不出来な作品に思えて来て、ガックリ来てしまうからだ。
また“カタチ”になった時に、そんなこんなは、ここで語りたい。
そんな話とはまったく関係ないが、先日、今年の泣けるCMを紹介したら、タイのCMで世界中が泣いたというのもあったので、紹介してみたい。
まさしく「情けは人のためならず」。
…が、これが保険のCMと言われると、ちょっと「何だかな…」という気もする。
実に日本的な内容と思えるが、こういうストーリーは世界共通なのだな。
先日、「清須会議」のPRで三谷幸喜氏が、学生に歴史の講義をしていた。
歴史は「原因」があり、「結果」がある。それを「因果」と言うと。。 なるほど!
このCMのテーマも因果と言うのだろうけど、、、
「もっと早く恩返ししとけや! フン!」と思ったあなた、、
もっと素直に生きた方が、きっと幸せになれますよ。。 (宮本)
| 22:39

前の記事
2013年11月20日

次の記事
2013年12月01日
コメント