前回、ゴタゴタと書いていましたが、2月9日(日)に谷六PageOneで行われたLIVEで、私のカメラでも撮影したLIVE動画をYoutubeに公開しましたので、ぜひご覧ください。
LIVEの前半、後半、アンコールの三部作が再生リストとしてつながっています。
Youtubeを起動してみていただくと、詳細をもっと見るをめくると、楽曲の分数ををクリックするかその下のチャプターをクリックすると、観たい楽曲に飛びます!
(いやぁ、、こんな機能、今まで知りませんでした。。。偶然、そうなってビックリしましたが、便利なものですな。。)
特にアンコールのREBELに至って、本領発揮という感じですかね。。
次は、3月22日(土)に阿波座BIGJACK、、そして4月20日(日)に再び、谷六PageOne。。
頑張らねば…ということで、休日は、個人練習に勤しんでおりますが、、
先週、月曜日に目を覚ますと喉が痛いと思ったら、鼻が詰まり出し、、
風邪か花粉症か??わからん状態に。。熱は無いが、体調は良くない。
だいぶマシになったが、鼻声、、LIVE前でなくてよかった。
そんな中ですが、、この5か月、、1ヶ月に1回映画を観に行っている。
私も60歳なので、1人2000円のところ、1300円で観れる。家内は2000円で、計3300円だが、
「ペア割」にすると、さらに3000円になる。
昔と違い、ミニシアター的なところがほとんどだが、数席ロイヤルシート的なのがあり、そこは1人で3000円。
我々2人分と同じだ。。
何でも値上がりするが、映画は、我々が学生の頃と比較しても、そんなに値上がりしていない。
「ラストマイル」「八犬伝」「モアナと伝説の海2 」「室町無頼」と来て、今回は「ショータイム7」。
私は阿部寛にハズレなしと思っている。
映画館には長らく行ってなかったので、TVドラマばかりだが、、
「最後の弁護人」「笑顔の法則」「ドラゴン桜」「結婚できない男」「幸福の黄色いハンカチ」「新参者」「下町ロケット」「VIVANT」
などなど、、
で、「ショータイム7」そこそこ面白かったのですが、、期待し過ぎたかな??
いくつか、「それ無理があるのでは??」 というところが残った。。
特に最も違和感があったのは、、最後のパフューム。。。
まぁそんなことを考えずに観ればいいといえば、いいかと。。
阿部寛の顔芸は、、まぁさすがでした。。
私と同じ年齢で、、あのアップに耐えられるのもスゴイなと…。
私もまだまだ活動できるよう、アンチエイジングや体力増強、歌唱力アップに頑張ろう!!(宮本)
