本日 35 人 - 昨日 550 人 - 累計 778063 人
  • 記事検索

RSS

2025.4.20ライブ顛末記

4月20日(日)谷六のLIVE&BAR「PageOne」さんにて、ここでの通算6度目、ブッキングとしても3度目のLIVE出演を果たしました!


結成以来13回目のLIVE、、結成20年だから、普通でいえば、「少なすぎるやろ!」というレベルだが、

初LIVEが結成9年目、以降は吉井さんが加入した2015年から2年が経過した、2017年からのもので、

しかもコロナ期間で約2年はスタジオ練習さえストップしていることを思えば、まずまず…。


今年に関しては、ちょっと過多になったかな? と。。

それにしても、こうなると集客が苦しい、、今回は吉井さんの奥さんを含む2名のみでしたが、、少数精鋭、、、

そして他のバンドさんのお客様も温かく、、気持ちよく演奏できました!


そのLIVEの模様は下記にて!!



それにしても通算13回のLIVE中、PageOneさんで6度の出演。

すっかりホームグラウンドとしてお世話になっていますが、集客できなくてもしっかりサポートしていただき、ありがたい話です。。

これからも定期的に出演させていただきたいですが、、集客は課題だな。。


さて、LIVEですが、経験を重ねるに従い、バンド全体としては、徐々に固まってきた感はあります。


私自身としては、自分では今までで一番、調子よかったかな? と思うのですが、

だからと言って、急に上手くなるわけがないので、まぁ「私としては…」というところ。


今回、少しだけ意識を変えたところがあった。

ここずっと意識してきたのは、いかに力まないか。

バテるとまぁ悲惨なことになるし、まだよくはわかってないが、高音(私にしては)も同様の声量でのどを開いて、、とか。。


まだ高校生くらいの時は、いったんへばっても、歌い続けていると、少し復活してくることがあったが、

もう還暦、、そんなスパルタなスタミナないし…。

だから、スタジオ練習もLIVE直前は避けたりしつつ、これでも上げるとこと、抜くとこを意識してたのだが、

今回、やむなくLIVE直前にスタジオ練習し、翌日(LIVE前日)も個人練習したところ、意外に調子があがった。。

少し自分を過保護にしていたか…。


そして当日リハ、1曲目が終わったあと、マスターが「返し」を確認。

曲の前半、やや自分の声が聞こえづらかったが、途中からよく聞こえるようになった。

そのことを告げると、、マスターはどうやら、その間、操作したわけではなかったようで、、

こう言った、「それは、自分の喉が温まってきたからや。。」とのこと。。


ちょっと目から鱗が落ちた。。


いつもは、最初の1曲目、、まぁ「Out Of Control」ですが、、、

そこで、調子のバロメーターを測りつつ、、そのあとをどう乗り越えるかを計算しつつ、、力の入れ具合を調整していた。。

基本的には、どう力を抜いていくかなのだが…。

今回、、出だしは、そこまで調子がいいという感じではなかったが、、全力投球とまではいかないものの飛ばし気味を続け、、そのまま押し切った感じ、、、


持ち時間40分、、インストを含めれば、7曲程度を歌う程度ならという前提付きだが、、

案外、最後まで持った感じ。。


たまたま今回がそうだったのか??

あるいは、変に手加減せずに力技のほうがいいのか??

いやいや、実は今まで通り、、脱力するのがよいのか??

う~ん、迷うところだ!!


それにしても、動画を確認していると、、手がちょっとうるさいし、なんか手持無沙汰でぼぉっとしてる時があったり、、

まだまだ課題だらけだなぁ。。。(宮本)



ブログ画像
前の記事
2025年04月19日
ブログ画像
次の記事
2025年05月04日
コメント
name.. :記憶

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):