本日 419 人 - 昨日 370 人 - 累計 728080 人

秘宝館-ソロ作品(宮本)

  1. HOME >
  2. 秘宝館-ソロ作品(宮本)
秘宝館タイトル
15歳より作詞・作曲をはじめて、30余年。。TRICK HOUSEのヴォーカル宮本 浩の“成人”以降の本人の歌と演奏で綴る作品をあからさまにしたディスコグラフィー!!


YouTube作品

●ソロ作品MV

遠い空へ


Nobody On The Rainy Road


果てしない空に虹の花が咲く頃


LOST DESIRE


背の高いビルの隙間で


Feel The Soul


BLUE ROSE


クラクションが真夜中に響き渡り


Ready To Go


漂流者


Catch the soul<インスト>


●なんちゃってファーストテイク

心得/ uru(なんちゃってファーストテイクVol.11) / 宮本浩(トリックハウス)<1オクターブ下で歌ってみた>
心得


I'LL BE THERE/ 広石武彦(なんちゃってファーストテイクVol.10) / 宮本浩(トリックハウス)
I'LL BE THERE


KISS IN THE MOONLIGHT


Eternal (オリジナルキーで歌ってみた)


炎(1オクターブ下で歌ってみた)


雪の華(1オクターブ下で歌ってみた)


Let it be


Alone Tonight (歌ってみた)


Goodnight (オリジナルキーで歌ってみた)


Material World Tragedy(個人練習:オケBy島田勝也)


Restless Nghts(個人練習:オケBy島田勝也)



ORG ORGERの過去映像

トリックハウスの前身バンドともいえ、現メンバー金村、宮本に、初代ドラマー島本が所属していたバンドの過去ライブ映像です!活動期間2年足らずで、ちょっとした爪痕を残しています。
ORG ORGEL(オルグオルゴール)


MOMでの活動

MOM-180TRICKHOUSEの前身バンドでもあるORG ORGELのギターリストたけうち氏(現箱庭楽団)との遠距離ユニットMOM(Monument Of Moment)の楽曲集!! 
→ MOM(Monument Of Moment)

4曲入りミニアルバム配信中
ミニアルバム配信中!!




7TH album ULTRA7

ULTRA-180.pngリリース:2013年12月作品
前作「夢のまた夢」の制作中に、同時にこの作品の制作が始まっていたものの…。
遅々として作業が進まず、完成の目処が立たないまま、13年。
前職の退職を機に2ヶ月で一気に完成!!

ライナーノーツはこちら⇒ ULTRA7 ライナーノーツ
◆歌と演奏:宮本 浩



Disc-1                    
01.闇に咲く花                
02.Ready To Go            
03.Rising Sun            
04.薔薇の名前                
05.漂流者                    
06.エスケープ                
07.遥かなる時の彼方から   
08.Show Me Your Flag      
09.Wild Code              
10.Forever Sky       

Disc-2
01.You Let Me Go Away
02.Bad Heaven
03.Loop
04.It's My Way
05.Last Scine
06.太陽と月のディスタンス
07.Hard Rain
08.The Wind Of Dreams
09.背の高いビルの隙間で
10.果てしない空に虹の花が咲く頃

画像

背の高いビル

HARDRAIN

太陽と月

LASTSCENE

薔薇の名前.png

エスケープ.png

闇に咲く花.png

Ready.png

rising.png

漂流者.png

虹の花が.png


6th album  夢のまた夢

夢のまた夢-180.png2000年作品

ちょうど前職を辞めた時に、制作を開始。
思惑を持たず、曲を創り始めた頃の原点に戻り、素直に創る事を心掛けた。
約1ヶ月をかけ、朝起きて、サラリーマンの仕事のように制作したちょっと青臭いサラリーマンロック。ちょうど曲創り歴20年を迎えた作品でもあった。
素の私は結構、夕陽に向かって走るタイプだったりする?

◆歌と演奏:宮本 浩


Life-Is.png

Sunday-Morning.png

親愛なる君と僕のために.png

SkyHigh.png

夢のまた夢.png

【だいたい1分くらいで聴く他の収録曲】
♪Dirty Lover.mp3    ♪You Can Fly.mp3  

♪Just Lady,Nasty Lady.mp3    ♪Boys Cried.mp3


5th album Power Of Destiny

power-180.png1991年~1998年作品

多くの曲を1991年~1992年で制作しながら、PC導入によるアレンジに
手間が掛かり、また新たなデジタルタイプのMTRの導入を待っての完成となり、
7年を要した。結局、ギターの収録をソロのみとして、不本意ながら、未完成状態
で完成としてしまった。全体としては売れ線狙いであり、ギターがない分、
ポップ色が強い印象を与えるが、Blue Rose、Lost Desireなどをロック色を強めた
アレンジによる再生を生きているうちにやりたいと密かに思っている。

◆歌と演奏:宮本 浩

BlueRose.png

LostDesire.png

I-SIng-My-Soul.png

【だいたい1分くらいで聴く他の収録曲】
♪想い出を消しても.mp3 ♪悲しみはイエスタディ.mp3 ♪9to5,5toMidnight.mp3 ♪Rain In Your Smile.mp3

♪Welcome Mr.Lonely Heart.mp3 ♪おまえがいた12月.mp3 ♪哀しみの果てに.mp3 ♪途絶えかけた伝説.mp3

♪DreamingLife.mp3  ♪この悲しみを胸に抱いたまま.mp3  ♪ファイティングポーズ.mp3


self cover  album  1991REMAKE

remix-180.png1991年作品

キーボードのサンプリングの試用や、PC(DOS-V)を利用した制作のテストと
して、主として20歳~22歳に制作した楽曲を収録したself cover。
この作品から、歌と演奏を1人でやる事になった実験的作品。

◆歌と演奏:宮本 浩




Dangerous.png

画像

ミッドナイトエアポート.png

蒼い.png

【だいたい1分くらいで聴く他の収録曲】
♪Angel Heart.mp3  ♪Rain.mp3  ♪Love Rain.mp3


4th album 宮本 浩の逆襲

逆襲-180.png1990年作品
“野望”から1年。映画「ブレードランナー」のルドガー・ハウアーの
ラスト間際の台詞に感銘を受け制作した前作曲Midnight Dreamerのテーマを受け継ぎ、初版にはオープニングにこのシーンの台詞を収録。
前作よりさらにバンド色を強め、ソロ作品の中では最もロックスピリット溢れる作品。「Fade To Black」「ナイトメア」は、時を経て、TRICKHOUSEでも演奏されている。
◆主な曲目
・Dance In Bloody Tension  ・Fade To Black  ・Dead Silence
・クラクションが真夜中に響き渡り ・ナイトメア ・One Summer Fool
・Dead Or Alive
◆演奏
 宮本 浩(歌、Guitar、Drums program) Bass:金村辰五


3rd album 宮本 浩の野望~City Lights~

野望-180.png1989年作品
当時、歴史好きとしてはやっておかねばという事で、「信長の野望」をやってみた!
大金で雇った忍者を使って家康を暗殺したが、金を使い果たして攻め込めず他国に奪われた。
その後やっと1国を獲って、武闘派の家臣に任せる事にすると、「さすが殿の考えは鋭うございますなぁ」と褒められ有頂天になっていると、勝手に戦をはじめられ、ゲームオーバー。
その話を勤務先のアルバイトにすると、彼は言った「宮本さんゲーム音痴ですね。」と。  で、このタイトルに。
しかし、曲はバンド活動の躍進のために真面目に制作した意欲作。
社会人バンドオルグオルゴールで、3曲が世に出た。
そのうちの1曲「Midnight Dreamer」は、一般受けしなかったが、いまだに私自身の最愛の曲である。
◆主な曲目
・Run Away  ・Cool  ・CAL  ・昨日のエトランゼ ・Never Say Good-bye ・Lonely Dance  ・Lonely Night  
・Paradox Girl  ・I'm On Fire ・Midnight Dreamer  ・Walking In The Rainy Town
◆演奏
 宮本 浩(歌、Guitar、Drums program、Digital Horn) Guitar:武内正明  Bass:金村辰五


2nd album Wake Up My Soul

WakeUpMySoul-180.png1987年作品
大学卒業直前にヴォーカルをやっていたバンド梁山泊を社会人バンドとして復興しようと目論み、わずか1ヶ月で、ゼロから、完成させた。ベースの佐藤氏は、部屋に軟禁状態で、どんな曲かもよく知らされない状態で8時間程度で、全曲を録音した。結局、就職後、すぐに福岡赴任となったため、陽の目を見ないままになったが、数年後、数曲は、社会人バンドとして結成したライツエンタンツにより、受け継がれた。
◆主な曲目
・Wake Up My Soul  ・ミッドナイトエアポート ・蒼いShadow
・What I Doing  ・Love Rain  ・哀しいくらいシークレット・Graduation
◆演奏
 宮本 浩(歌、Guitar、Drums program) Bass:佐藤 勉


1st album The Diamond Buried

画像1986年作品
当時、やっていた2つのバンドへの採用曲やその他の曲を選抜して、録音をしたが、実際はアルバム的に整理していないので、曲目は曖昧である。
学生時代バンド活動というフィルターを通した後のソロ作品の再スタート!ただ、参加してもらったプレイヤーは最初にして、最多!
◆主な曲目
・No Way Out ・アクシデント ・Rain  ・Control Society ・City Eyes  
・Nobody On The Rainy Road  ・Make A Motion ・Sold Out  
・Singing For You  ・Too Late To Love You Again


◆演奏
 宮本 浩(歌、Guitar、Drums program)、Guitar:川西勇弐
 Bass:南 潤一、金村辰五、平田卓爾、佐藤 勉
 Keyboard:上嶋真二、石原康司
"));