今夜は、ちょっとした縁でアコースティックのライブを観に行くので
いつもより少し早めの投稿です。
まだ決定ではないですが、6月中旬にライブに参加するかもしれないです。
だからと言って、急に「何とか…」というバンドではないですが、
コロナもだいぶその影響を落として来たのか、スタジオの予約も日が近づくと難しくなりました。
巷ではバンドの活動が復活しているものの、スタジオはまだフルオープンではなさそう。
ワンオペとかになっているし…。
いずれにしても、喉の調子や健康状態にだけは気をつけて準備していきたいと思っております。
ところで以前、ここでも紹介したことがありますが、2019年に結成以来、
新作をどんどん出しながら、カバーも発表し、海外ツァーもガンガンやっている。。
他のバンドの活動もあるようですし、その間には出産などもあるようで、
ちと驚異的なペースで活動しているのが、
ガールズヘヴィメタルバンドであるNEMOPHILA(ネモフィラ)
令和のshow-yaとも呼ばれていますが、、show-yaも1stアルバムの時は技術的にはどうだろう?
と思いながら、どんどん上手いバンドになったように思いますが、、
NEMOPHILAは、ヴォーカルを活かすためのプロジェクトとして集めた腕利きのメンバーが、
ハマってメインのバンドになったイメージを勝手に持っております。
何であんなに首振って演奏できるのか? あんなデスボイス(?)で歌って声がつぶれず、
サッとクリーンな歌声に切り替えることができるのか? 高度な演奏をしながら、余裕の笑顔…
などなど、、驚くばかりです。
その裏側には、秋山健介さんという有能なクリエイターがいるようですが、
最近の曲はメンバー制作のものも増えているようです。
では、オリジナルの新曲は、NEMOPHILA!! という感じの曲です。
そして彼女らのもうひとつの特徴は、カバーを次々と動画にアップしていることで、
最初に知ったのは、アイアンメイデンの「The Trooper」の動画でしたが、もう3年前。
最近作はこれですが、
私は、洋楽に疎いので、元ネタはあまり知らないのですが、
IN THIS MOMENTの「Forever」という曲、本物より好きかな。。。
別のアングルでみると、(我がごとに置き換えると)
こんな感じ(オンライン?)、練習したり、録音できたら、いいなぁ。。(宮本)
