本日 114 人 - 昨日 305 人 - 累計 676339 人
  • 記事検索

RSS
仁いよいよ、本日をもって2018年も“さよなら”である。
ベタな感動系ドラマ好きな私としては、以前は、ここでもドラマランキングなどを掲載していたが、2016年に仕事の泥沼と家庭の事情でほとんど見る暇がなかったので、中断してしまった。

少年の頃の記憶だと「どてらい男」を皮切りに、「おれは男だ」「飛び出せ青春」「俺たちの旅」…わりと青春モノが好きだった。
それからというもの、あまりドラマを観た記憶がない。
ドラマを観だしたのは、仕事でビデオレンタルを扱っていた手前、20代も半ばになってからだったか??

さて、そんなこんなで、ここ10年くらいのドラマを振り返ってみたい。
視聴率でトップになった作品と私が気に入った作品は異なっているが、単に私が観てないだけで、人気のあった作品に異論があるあけではない。

まずは、ここ10年の年度別、最高視聴率ベスト3。
〇印は私が観たモノ、×印は観てないモノだ。

■2009年 
視聴率ランキング      
〇1位 JIN-仁-  25.3
〇2位 MR.BRAIN  24.8
〇3位 BOSS    20.7

■2010年 
視聴率ランキング 
×1位 月の恋人~Moon Lovers~25.3
〇2位 新参者  21.0
×3位 フリーター、家を買う  20.7

■2011年 
視聴率ランキング 
×1位 家政婦のミタ 40.0
〇2位 JIN-仁-  26.1
×3位 マルモのオキテ  23.9

■2012年 
視聴率ランキング 
×1位 ドクターX ~外科医・大門未知子~ 24.4
×2位 PRICELESS?あるわけねぇだろ、んなもん!?  20.1
×3位 ATARU  19.9

■2013年 
視聴率ランキング 
〇1位 半沢直樹 42.2
×2位 Doctor-X ~外科医・大門未知子~  26.9
〇3位 ガリレオ(第2シーズン)  22.6

■2014年 
視聴率ランキング 
×1位 HERO 26.5
×2位 ドクターX~外科医・大門未知子~  24.8
〇3位 S -最後の警官-  18.9

■2015年 
視聴率ランキング 
〇1位 下町ロケット 22.3
×2位 アイムホーム  19.0
×3位 天皇の料理番  17.7

■2016年 
視聴率ランキング 
×1位 ドクターX ~外科医・大門未知子~ 24.3
×2位 逃げるは恥だが役に立つ  20.8
×3位 99.9 -刑事専門弁護士-  19.1

■2017年 
視聴率ランキング 
×1位 ドクターX ~外科医・大門未知子~ 21.2
〇2位 緊急取調室  17.9
〇3位 陸王  16.8

■2018年 
視聴率ランキング 
〇1位 99.9 -刑事専門弁護士- SEASON II 21.0
×2位 義母と娘のブルース  19.2
×3位 ブラックペアン  18.6

こうやってみると、「家政婦のミタ」すごいな。この時代に40.0%とは。。
「ドクターX~外科医・大門未知子~」は、10年中5回も3位以内に入っている。
それにしても、いずれも観ていない。どっかでネット配信でも観てみるかな。。。

そこで、私が、この10年間に観たドラマベスト20は、以下です。

1位:JIN-仁- 2011年
2位:JIN-仁- 2009年
3位:陸王 2017年
4位:下町ロケット 2015年
5位:半沢直樹 2013年
6位:ルーズヴェルト・ゲーム 2014年
7位:下町ロケット2 2018年
8位:小さな巨人 2017年
9位:コード・ブルー -ドクターヘリ救急救命- 2nd season 2010年
10位:新参者 2010年

11位:重版出来! 2016年
12位:コウノドリ 2017年
13位:アンナチュラル 2018年
14位:救命病棟24時 第4シリーズ 2009年
15位:今日から俺は!! 2018年
16位:99.9 -刑事専門弁護士- SEASON II 2018年
17位:リーガルハイ 2013年
18位:ハラスメントゲーム 2018年
19位:遺留捜査 2017年、2018年、2013年
20位:とんび 2013年

なんか、TBSの回し者みたいになってしまった。
ほとんどが、TBSで、特に日曜21時からのものが多い。

「JIN-仁-」は、最初、荒唐無稽と思って、軽い気持ちで観たのだが、続編の方がさらに良かった。
(小出さんの影響で、再放送は観れないのかな??)
この10年で一番、ハマったのは、やはりこれでした。
まぁ大体は、「感動」させる気、満々の制作にまんまと引っ掛かってる気もする。
3名この10年、出てくるとなんか、期待してしまうのは、阿部寛、江口洋介、香川照之の3名でした。

11位以降は、期待してなくて、儲けものだったドラマも多かったようです。
20位以外にも心に残るドラマはありますが、あくまで個人的感想です。

なお、これには大河ドラマ、朝ドラは入ってないので、それらは、またの機会に語りたいと思います。

ということで、みなさん良いお年を!!
来年もトリックハウスをゆるく、甘く、応援お願いします! (宮本)

越年しそうなこと

2018年12月29日
越年の暮れが来た。今年の年末年始は社会人になって最長の6連休。
若いころはサービス業だったこともあり、年末年始は仕事だった。
ただ、そのころからなんか、年末は割とウキウキする。だいたい大晦日も元日も働いていたのに。。
にもかかわらず、年が明けると、途端になんかテンションが落ちるので(…何故だろう??)、好きではない。
世間が「おめでとう!」などと言ってるのも、なんかうっとうしい。ちょうど今の時期が至福の時だ。。

さて、今年を振り返ると、2年連続で目標としている年間ライブ2回を達成できた!!
忙しいところ、足を運んでいただいた方には、出不精な私からすれば、できることではない。
感謝しても感謝しきれない。。ありがとうございました。

欲を言えば、個人的には、どのライブもあまり“いい状況”ではなかったのが悔やまれるが、、
それなりの対処もし、最悪の状態を回避して、臨めたのではないかと思うし、、
何より、ライブがあるから頑張って練習しているという形ではなく、ライブ予定が来たら、多少の構成を検討して、“ふと挑める”感じになってきたのが、嬉しい。

54歳のおっさんの、一応、へたな趣味の範囲だが、曲を創っているので、良い曲には敏感なつもりだ。。だが、若者と違い情報がなんかリアルタイムではない。
今、私がハマってるのが、このバンド。単に私が最近知っただけではあるが、通勤時の会社に到着する寸前に聞く、私の最近のテーマ曲になっている。



個人的にというと、最近はここ数年の中では、時間は作れたと思うのだが、なにせ集中力と体力もないせいか、やろうとしていたことが、思いの外進まず、“越年”してしまいそうだ。
音楽制作では、DTMの環境作りが、あまり進まなかった。Sonar6では、読み込めない音源もあり、ここのところは、制作中、何度もフリーズしてしまう現象に悩みながら、改善もできていない。
フリーで入手できるSonar6のアップグレード版Cakewalk by Bandlabを入手できたのだが、使おうとしたら、全然わからず、勉強しないまま、Sonar6のまま、、、音質改善が進んでいない。
コンペ用に曲をそこそこ創ったが、仮歌詞とはいえ、ノートのどっかに走り書きしたままの状態で、まったく放置。
既にどんな曲を創ったのかも、曲を聴いて、「あぁそんな曲も創ったな」という状況だ。
これを整理し、少しは歌の練習にも取り入れ、少しマシなものはブラッシュアップしてまとめたいと思ってたのだが…。
もう、散らかり放題。。何曲程度がそんな状態なのかもよくわからない。

録りためた映画も見ていない。。(おそらく一生かかっても消化できそうにない。)
他にもいろいろあるが、、

何より、贅肉もそぎ落とし、健康体を目指していたのだが、かなり体重がもどっちゃったのと、眼はかすむし、胃もたれするし、就寝中の噛みしめがひどくて、歯も頭も痛むし、最近は、肩の痛みが尋常でない。
朝起きて、伸びをした瞬間、右肩に激痛が走り、30秒は「うー」となり、伸びをしたことを後悔する始末だ。

この辺、まったく改善されないまま、年を越しそうだ。
せめて明日から残り2日間で“いい曲”を1、2曲創って(せめて歌メロだけでも)年末を迎えたい。(宮本)

脳の画像先週に症状が出始めた鼻風邪が、それほど悪化もしないが、今度は喉にも来て、なかなか良くならない。
身体もだるいが、せっかく3連休だし、1曲くらいは、コンペ用の曲を創らねば…。
テーマは“ファンク”、、って、、もうひとつどんなもんかと言うと、ピンとは来ないが、とりあえず日曜の夜にダダっと作曲、基本的なアレンジ、仮歌詞書いて、今日は午前中にアレンジの肉付け、無理からヴォーカル録り。
のべ5時間仕事か、、、作ったものが“ファンク”といえるか甚だ疑わしいが、このジャンル自分の声に合っている気がしたし、思っていたより、いい感じになった。。。家内に言わせると、、、「なんか昭和な感じ…」
…もう平成も終わろうとしてる時に、、、確かに“古い”けど、時代が、戻って来ないものか。。。。

さて、脳にいいこと、後半戦。。

7.「太極拳や気功で脳の健康を高める」
フロリダ大学の研究によると、太極拳を生活に取り入れている人は、認知機能の低下の度合いが少なかった。
ドイツ・ボン大学によると、気功はパーキンソン病の症状改善に役立った。
いずれも脳だけでなく、体内の臓器の機能を整える効果がある。 


※ …らしい。いまさら太極拳を覚えなくても、ラジオ体操で良いかもしれんが…。中国の人って認知症少ないのかな??

8.「瞑想のさまざまなメリットを享受する」
瞑想は、脳を傷つけるストレスと、その結果として生じるストレスホルモンを抑制する効果がある。また、脳の4つの領域が影響を受け、脳への血流が増えることもわかっている。まずは1日10分、

※7、と根本的には似ているかもしれない。中高生の頃に、なぜか学校の複数の先生が、複式深呼吸をすると、頭がよくなると言っていたが、、アレは何かの指導があったのか??

9.「ストレッチと有酸素運動で記憶力を向上させる」
ストレッチ運動や有酸素運動は、長・短期的な記憶力を高める効果がある。ハンブルク大学によると、毎週一定の時間ストレッチをした被験者の短期記憶が高まり、週に1~2時間サイクリングのエクササイズをした被験者の長期記憶は6カ月後に高まった。週に2回の1時間のストレッチか、週2回の1時間以上の有酸素運動を目安に。

※7~9までは、1つにまとめてもいいかもな。呼吸に気をつけつつ、体をゆっくり動かすのがよいようだ。1時間のストレッチってまぁまぁやけどな。。

10.「ゲームとパズルで集中力を高める」
ゲームやパズルは、短・長期的な記憶力、情報の保持、集中力を高める。アルツハイマー病や外傷性脳損傷などの脳疾患に罹患している人でも、記憶力ゲームやコンピューターによる脳トレーニングプログラムに参加すると、認知機能の改善がみられる。加えて、ゲームやパズルはストレスを和らげる効果もある。

※以前はゲームは“悪者”だったが、最近は良いという常識になって来ているなぁ。ゲーム音痴の私だが、、パズルはどうも苦手なんだが、、、

11.「ウォーキングで脳を大きく成長させる」
週に3回、きびきびとしたペースのウォーキングや適度なジョギングを40分行うと、認知症の悪影響を抑制する効果が見られた。
車や公共交通機関を使って通勤しているならば、歩ける区間を探してみたり、駅や会社ではエレベーターやエスカレーターではなく階段を使うよう心がけるのもいい。

※考え事をする時は、昔からその辺をうろちょろする傾向があったが、、、最近は公私ともに狭いとこにいるので…。確かに、通勤でなんか自然に乗り換えていて、ふと「アレ乗り換えったけ?」って思うことがある。
どう考えても、そんな状態が良いわけがないが…。


12.「食べ過ぎに気を付けて脳を守る」
食べ過ぎは記憶力低下や認知障害を招くという研究結果がある。盛りつけの量を少なくする、ビュッフェやお代わり自由の店は避けるなどの工夫をしよう。誰かと一緒に食べる、テレビを見ながら食べるのも効果的。

※出された量を全部食べようと、必要以上に食べてしまってる気はするなぁ。「太る努力」をしてる気もする。確かに満腹になると、思考は低下する。

前半、後半と2回に分けて、「脳にいいこと」を紹介しましたが、全部やったら、結局、睡眠時間が減りそうだし、、、
いくつかできそうなことに挑戦するくらいでよろしいかと。。。(宮本)

脳にいいこと通勤の片道1時間15分程度の間のお供はiPodで聞く音楽である。
若いころはイヤホンの多くが、インナーイヤー型(大体標準でついてるやつ)だったので、耳からポロポロ落ちて、もうストレスになるので、聞くのをあきらめていたが、カナル型が出てからは、これなしでは、もはや通勤できない。

最近のお気に入りは、KNOCK OUT MONKEYでございます。
そんなipodの小さな悩みは、PC側のitunesがまだ古くてあまり使わないPCの方にまだあり、そのせいなのか、曲を入れ過ぎなのか、時々、入れていたハズの曲が何曲か消えてしまうことだ。聞きたい時にない。。
そして、割と決まった曲が何度入れてもなくなる。。

…それを思うと、最近、本当に脳の働きが悪くなっていて、、芸能人などの名前はもちろん、普段いっしょに働いている人の名も一瞬、パッと出て来ない。。。PCのフォルダを探していて、何を探そうとしてたのか? わからなくなることもたびたびだ。
う~ん、そろそろヤバいな。。と思っていたら、TVで年を取ると、長年生きているので、記憶量が多くなるために検索に時間がかかるからだそうで、なかなか思い出せないそうだ。ipodもそうなのか、、と思うと、「それは気の毒だ。仕方ない」と思える。
なら、記憶がいい若者は、記憶量が少ないだけなのである。フン。。
しかし、不要な記憶を選んでクリアできないものか。。。。そしたら、脳の働きもよくなりそうだ。

ということで、ボケ防止に「脳にいいこと」は何かを調べてみた。
なので以下は、「脳を最高の状態にする習慣」の著者クック氏の丸パクリだが、長くなるので、とりあえず今日は、前半について考察してみた。

1.「1日8時間以上の睡眠でスーパーブレインを作る」
眠るだけで脳は健康になり、睡眠が不足すると記憶力は低下する。就寝前はテレビやスマホなどブルーライトが使われている電化製品は避けること。

※昨年まで、おおよそ10年以上、平日の睡眠時間が4時間程度だったしなぁ。。
しかし、8時間以上寝ようと思ったら、毎日定時で帰宅し、風呂、晩飯、何もせず寝る日々を繰り返さねばならない。。。楽しいか???


2.「新しいことを学んで記憶力を高める」
頭を使う何かに挑戦することで、脳細胞のつながりが増え、記憶力が向上する。オススメは、かつて学んだ外国語を復習すること。
外国語で施行するとき、普段は使うことのない脳のつながりが強化されるためだ。

※それは、そうかもしれないが…、既に「その1」で答えが出てる気が…。

3.「天然の抗菌物質でピロリ菌に打ち勝つ」
ピロリ菌は感染性細菌だが、近年認知機能の低下や認知症との関連があることがわかった。
病院で検査のうえ、ピロリ菌がいることがわかったら、薬物治療とともに「天然の抗菌物質」である無糖のクランベリージュースやプロバイオティクス「LC1乳酸菌」、オレガノ油、ターメリックなどを併用するとさらなる効果が期待できる。

※私、39歳で吐血性十二指腸潰瘍で入院後、ピロリ菌の除去をしております。大量吐血で死にかけたが、胃がんの回避はできたのかも?
 それにしてもピロリ菌おそるべし。

4.「いつもとは違うことをして、脳細胞のつながりを増やす」
極端な何かに挑戦する必要はなく、例えばいつもと違う道を通って帰宅するだけでも、脳細胞間のつながりが強化される。
そのほか、初めての料理を作ってみる、初対面の人と話をする、美術館に行ってみる、習い事を始めるなどの小さな変化を起こすだけで、脳に新しい回路が生まれ、記憶力が改善する。

※方向音痴の私はこれを実行すると、どこかへ行ってしまいそう。。。これらをするためにはやはり睡眠時間を削るしかなさそうだが…。

5.「ストレスの芽を摘んで脳のコンディションを守る」
ストレスが慢性化すると、脳のエネルギーが減り、記憶力が低下する。
脳のためには、仕事やプライベートの予定をびっしり詰め込むのではなく、
「何もしない時間」を作ることが大切。「忙しくてそんな時間を作る余裕がない」と言う人こそペースを落とすべきだ。

※脳を鍛えるためには、「脳をガンガン使わないと!」と思っていたが、、、ぼぉーとするのも大事なのだな。
 でもペースを落として、物事が進まないことにストレス溜まりそうだが…。

6.「第二の脳である腸の環境を整える」
腸内フローラが健康なバランスを保っているかどうかは、記憶力の優秀さや脳疾患への抵抗力の強さを判断する指針になる。
ラクトバチルス・プランタルムなどといった能力アップの有効性が裏付けられたプロバイオティクスのサプリメントを摂取する方法のほか、プロバイオティクスを多く含むキムチもお勧め。


※なんか舌を噛みそうだが、乳酸菌か??

とりあえず前半戦、、、とりあえず、「無理じゃん」ってすぐ思ってしまうのは、、よくないわけで…。。(宮本)

星稜先日、肩が痛く、また “肩腱板断裂”が再発したと思って、医者に診てもらったら、「亜脱臼」と言われたところで、眼が覚めた。なので、今朝も「喉が痛い」が夢だと思っていたら、本当に風邪気味になっていた。喉も、頭も目も痛い、鼻水と涙目で体もだる痛い。今年はよく風邪をひく。。。

…なので、楽曲制作、歌の練習、筋トレもサボったが、そろそろ“アレ”をやらなくてはならない。
誰にも求められず、何の役にも立たない、自己満足100%のセンバツ高校野球出場校の予想である!!
既に21世紀枠が9校に絞られてしまったが、今回の予想は難しいので、“ハンデ”としてもらおう。。。

さて、では早速、出場校の予想は下記
【北海道】札幌大谷、駒大苫小牧
【東 北】八戸学院光星、盛岡大付
【関 東】桐蔭学園、春日部共栄、習志野、山梨学院
【東 京】国士館、東海大菅生
【北信越】星稜、啓新
【東 海】東邦、中京学院大中京
【近 畿】龍谷大平安、明石商業、履正社、智弁和歌山、市立和歌山、大阪桐蔭
【中 国】広陵、米子東、市立呉
【四 国】高松商業、松山聖陵
【九 州】筑陽学園、明豊、日章学園、大分
【21世紀】富岡西、古川、熊本西

予想の前提として、当然当てに行きながら、私なりのこだわりは出してみた。
その年によって傾向は違うが、21世紀枠と本選に地域的な“忖度”はあると(原則はないハズだが)考察し、また、県代表として地区大会には進出し、あと一歩のところで本選で選ばれる実績を持ち、今回それを逃すとなかなかチャンスのない学校と自分で規定した。

では、解説
■北海道…明治神宮大会で札幌大谷が優勝したため、1校増。本来、準優勝の札幌第一となるが、同じ札幌となるところから、準決勝で札幌大谷に延長の末、6-7で敗退した駒大苫小牧とした。

■東北…ここは問題なく、優勝校と準優勝校に。
■関東/東京…関東は各県1位校が相次いで敗退する波乱があったが、ベスト4は全校接戦だったため、まず順当に4校。東京はまず優勝の国士館は間違いない。問題は残り1校が関東か東京か?
決勝で1点差で国士館に敗退した、東海大菅生が有力とみて、東京2校と考える。
■北信越…ここは優勝校、準優勝校で決定
■東海…優勝校東邦は問題ないが、決勝で2-10で敗れた津田学園よりも、準決勝で東邦に9-10で敗退した中京学院大中京を選択した。
■近畿…今回、例年になく、難しいのが近畿。ベスト4の龍谷大平安、明石商業、履正社、智弁和歌山は当確だが、準決勝2試合がコールドゲームだったため、ベスト8から2校を選ぶのが難しくなっている。
そうなると、決勝に進出した平安、明石と戦った市立和歌山、報徳が有力になるが、3年連続優勝がかかり、話題性と集客、春までの伸び率を考えると、大阪桐蔭を選びたい。個人的には、優勝した平安に1回戦で1点差で惜しくも敗れた天理が実力校だけに惜しいが、さすがに1勝もしてないのは苦しい。
■中国/四国…中国1,2位の広陵、米子東、四国1,2位の高松商業、松山聖陵は確定。最後の1枠は明治神宮大会の戦績を反映するなら、四国にわたるところだが、ここで21世紀枠、徳島の富岡西が有力とみるため、仲良く3校ずつ、中国へ最後のイスを。広島2校となるが、米子東に5-6で敗れた市立呉とみた。創志学園エース西投手もみたいが大敗しているのは痛い。
■九州…ここはベスト4で確定。沖縄県から出場がないのは寂しいが…。
■21世紀枠…徳島の富岡西は県の決勝で徳島商に2-3で敗退したが、2位で出場した四国大会で2勝、準決勝でも松山聖陵にも3-5と善戦。東北の古川も東北大会ベスト4、宮城大会決勝、東北大会準決勝でも大敗しているのが気になるが、地区大会2勝は買える。最後に熊本西、熊本では名門熊本工を倒し、決勝も善戦。九州大会でも1勝している。練習試合の死球での死亡事故の影響は心配だが、それだけに選ばれて欲しい気もあり、選択。

秋の段階では、エース奥川を中心に実力No1の星稜、明治神宮大会でみせた投手陣の踏ん張りが続くと、札幌大谷も優勝候補になるが、そこに近畿勢がどう絡むか???
まずは、出場校が決まってからだが、さて、この答えは、1月25日!! (宮本)

相関図-1しかし、暖か過ぎる12月から急に寒くなった。肩凝りと頭痛はそのせいか。。。
最近、家族は病院三昧だが、私の通院では、高血糖の薬が増えるかと思っていた。。
血液検査自体は前回のもの(10月)なのだが、ここのところ、時々は糖の入った飲料水や糖分入ったコーヒーも飲んじゃってるし、、もう観念して、薬の追加に応じることになるかと思っていたのだが…。
なぜかやや改善。HbA1cは、正常値は4.4〜5.8%、6.5%が糖尿病治療の第一目標と言われているが、一時期8.0%、前回は7.4%だったのが、10月の結果は、7.0%になり、改善がみられるということで、とりあえず様子見に。
先生も「生活改善はされたないようですが…、なんでかなぁ??」という状況。
が、もうちょい気をつけんとな。。。

最近、1週間に1回の吉野家に行くのも天一同様、なんか胃が欲していない。
吉野家も最近はカレーだけでなく、牛カルビ丼とか、鰻重とか、いろいろやっている。
狂牛病の時に、この流れを創ったら、すき屋やなか卯の躍進を食い止められたのではないか…とか少し思ったりもするが…。

深夜になんとなく点けているTVドラマで、拾い物のような面白いドラマにあたることがある。
ここのところは「今日から俺は」にはまっている。
なんかハマるなと思っていると、元々80年代の漫画だし、そういう時代設定(?)のせいか。。。
…って、原作は読んだことないが、、年末になんとなく見てしまう「ビーバップハイスクール」的な要素もあるし、それだけでなく、とにかく出てくるキャラが生きまくりなのだ。
脇にムロツヨシ、吉田鋼太郎、佐藤二郎…これだけでももはや反則だが、
主役に近い若い人たち、賀来賢人、伊藤健太郎、清野菜名、橋本環奈など新たな魅力を出し、
特に大河ドラマで存在感をみせ、注目していた太賀、矢本悠馬が、もう出色。。。太賀演じる“今井”には、もうゾッコンである。

それぞれの回の敵役ゲストもなかなか贅沢の上、そこそこの大物役者が、ほんのチョイ役で出る遊び心。
もう、「これでもか!」という攻め具合なのである。。。

で、吉野家のCM、最近、佐藤二郎、、頑張ってるなと思っていたら、、、
若者に通用するのか、、、と思わせる「北の国から」パロディー。。
ずっと見逃していたが、純と蛍役は、これも「今日から俺は」組の太賀と若月佑美。店員もチョイ役で出ていた池谷のぶえ…。これはなんだ、、、コラボ???



もう、、吉野家は、もはやどうでもよくなってるが…。
ガンダムの世界観とかわからないので、もうひとつ理解できないが、、こういうのもある。



ん?? CM監督が「今日から俺は」の脚本・演出、福田雄一か、、、「スーパーサラリーマン左江内氏」も同じ。なるほど、腑に落ちた。。

腑に落ちたというと、、最近、個人練習では、“喉をひらく”という感覚が少しわかった気がする。。。
気がしただけかもしれないが…、、ここ十数年、ちょっとでも高い声に聞こえるようにしてきた歌い方から、若いころは、こんな感じだったかな?? という歌い方に近づいた気がする。
良い方向に向かってると思いたいが、、スタジオ練習、ステージではどうなのかな??(宮本)

膝裏伸ばし会社から歩いて5分くらいでいけるところに「天一」がある。
ラーメンといえば“天一”という私だったのだが…、ここのところあまり美味しいと感じなくなった。
あとで少々胃ももたれる。たまたま体調悪かったのかと思ったが、、ここ数回とも同じことになっている。まぁ…年かなぁ。。

年というと、ここのところ、直に座ってると、立ち上がってもなんか固まっているかんじで膝、腰がきっちり動かない。
数年前に右肩腱板断裂したことがあるが、どうやら再発したようだし、両手首にも不安がある。
体も鍛えないとというのと、ダイエットしないと と思い、ここ2週間くらい毎日、腕立伏せ、腹筋、スクワットをしていたら、逆に2kg増量してしまった。そこで血流をよくし、高血圧、血糖値、肩こり、腰痛にもよく、脳血流も良くなるので、頭の働きもよくなるという「膝裏伸ばし」も加えたが、なんか少し良い感じはする。

脳の調子が悪いと、なんかすべてが悪くなる気もする。
筋トレは、少しどこか痛くなったり、逆に体重が増えると、モチベーションが下がりやめてしまうことが多いが、今回は、なんとか続けたい。歌にも力になるといいなぁ。

そういえば、昔、人見元基先生が、腹筋で鍛えないとアカンくらい、歌うのに腹筋使わんとおっしゃてたが、腹筋したあとに歌の練習したら、歌のコントロール効かんので、ヤッパリ多少影響はありそうだ。
そんなこんなで筋トレは歌の練習の後だ!



高校時代は、40分くらい腹筋し続けてたことがあったが、その時のBGMはこれでした。テーマ曲ではなく、「The Final Bell」というやつ。

それにしても、何もかもあまり進まない。
この土日は腹痛にも悩まされたが、久々にコンペにも応募しようと、昨今、アイデアがいっぱい出てた気がしたので、形にしようとしたが、なんか何も出て来ないので(…どこにいってしまったのか???)、
昔の曲もライフワークとしてベスト盤的にアレンジしなおそうと思っていたのもあり、19年くらい前の曲をアレンジしなおした。音質は少しはよくなった気がする。もう少し手は加えてみよう。。。
あとやはり若いころより高い声がなおさら出なくなっているので、オリジナルより1音下げてみた。
…この方が、歌唱が安定している。こういう何と言うか割り切りも必要だな。

結果、これで安定した。曲を創ったあとは、バンドでやらない限り、まず歌うことはないが…、音源を創って、ごくたまには聞いていたせいか、ほぼ一発テイク。
珍しくファルセットのある曲だが、19年前は、うまくできなかったが、その時よりそこはできるようになっている。
…別に練習していないのだが…。
歌録りのために少し歌っていたせいか。その後のバンドの個人練習は、良い感じだ。
それにしても個人練習では、好調な日が、時々あるが、スタジオ練習では、年に1,2回程度。
それも個人練習と同程度まではいかない。まぁスタジオ練習は、調子が悪い時、自分の声が聞こえないなど音の“返し”が悪い時などの対処の練習とも思ってはいるが…。

ピークをライブに持ってくるのは難しい。年をとったからこそ、日ごろの鍛錬が必要だな。(宮本)