本日 221 人 - 昨日 320 人 - 累計 680175 人
  • 記事検索

RSS
先日、ガンバ大阪VS名古屋グランパスの試合を観戦してきました!

CIMG1720

客席とピッチが近く、なかなか迫力がありました。
試合は、ガンバが終了間際に追いつかれ3-3のドローと今期のガンバの低迷を象徴するような試合となったが…

試合終了後には今期限りでドイツへ再移籍するガンバのエース、宇佐美のお別れセレモニーもあり、会場は大いに盛り上がってました。

CIMG1727

7月1日からは日本最大級の観覧車がオープンと何かと話題の万博であるが、
私、万博外周はよく走っているものの未だエキスポシティには行ってません(笑)

島田

えらくならない人

2016年06月26日
一将「俺ら、えらならんなぁ。。」
もう20年以上前、仕事で改装店舗の荷物運びをしながら、同僚とそう会話を交わした。
平均勤続年数3年くらいの会社で、既に8年くらい働いていた。それなりにいろいろ仕事はやらせてもらっていたが、改装や新店オープンとなると、夜を徹し、埃にまみれる仕事もやらねばならない。
朝から23時くらいまで本社で働き、そのまま店へ移動、朝まで改装しに行って、次の日はそのまま普通に出勤。
38時間くらい連続勤務になることもあった。

少し上の人は、そんな事をする事から除外されていたが、我々の世代というのか、我々のタイプはそこから解放されなかった。。。

ある日、重役が外から本社社員全員にやらせたい課題を電話で“ある人”にみんなに伝えてやらせるように指示をした。その指示系統は少し違和感があったが…。
後日、どうしてその役割が“ある人”だったのかを種明かしした。
「あいつは、自分がやれなくても人には平気で、やれと言えるからや。」と。。。
「…なるほど」と思った。 “えらくなる人”と“えらくならない人”の違いはここにある気がする。

野球に例えると、現役時代、2割5分程度しか打てなかった人が、3割打者に指導できるのなら、それがえらくなる人ではないのか…と思う。

最近、休日が少なく、録り溜めたドラマを観ているが、まだ5月初旬までしか追いつけていない。
歴史上もっとも好きな真田幸村が主人公の「真田丸」も例外ではない。
幸村が、最後大阪城に入ったのは、「死に場所」を探したのか、「人生の大逆転」に賭けたのかはわからないが、、それに従った家臣達はどうだったのだろう??
平穏に暮らしたかったのか?? 同じ夢を見たかったのか??
自分達は、有名な武将の功績で歴史を見がちだけど、、「一将功成りて万骨枯る」という言葉がある。
それは多くの名も無き人の犠牲や苦労の上になっているということだ。
それをよく表現していた大河ドラマはこれも20年以上前の「秀吉」。
無茶を引き受けて、成功していくが、その無茶を何とかしなければならない弟や家臣の苦労がよく描かれていた。(そこはやはり原作堺屋太一)
特に「金ヶ崎の戦い」の撤退で、全滅覚悟の“しんがり”を引き受けて帰って来て、それを告げられた時の家臣の“うんざり感”。。は秀逸だった。

昨今では、大手企業(私には縁がないが…)のリストラも、結局はえらい人の判断ミスで、安定した生活(やっぱり、私には縁がないが…)を奪われるのは、一社員ということではないかなと思う。
こんな見方をするようになったのも年を取ったのかなぁ。。。

何となく、今回のテーマ曲はこれで…。



ところで、ここ何年もスタジオ練習のために、仕事の都合はうまくつけて来れたのだが、最近の忙しくなり方が、自分だけではスケジュールをうまくコントロールできず、、都合をつけるのが難しい状況だ。。
まぁ仕事がないよりはるかにマシなので、贅沢は言えない…。
それも私が私である所為でもあるだろうし。。。
私?? 「えらくなれないんじゃなく、ならないんです。。。」 (宮本)

スマホ また1週間、ブログ更新をサボってしまった。。。
4月は、実質会社に出てない日がなかった上に娘の入院などへの対応などをしていたことを思えば、まだ日曜日は休めている状況ではあるので、少しはマシである。高度成長期の日本なら、、みんなこんなモノだったのかな??

だがしかし、、、疲れが溜まって来たのか、、グッタリ気味。
これから、どんどん忙しくなることを思うと、、ゾっとする。
会社ではスタンディングオフィスなので13,14時間立ちっぱなしなのもあり、
最近は、電車でも座りたくなる。。すると、ウトウトというより、気を失ってる感もある。
そんな生活なので、プロ野球観戦どころかプロ野球ニュースすら、観れないし、世間のニュースにもかなり疎くなっている。

それでも、そこそこ情報を得ることができているのは、スマホのお陰かもしれない。
帰りの電車などでもニュースを見たり、プロ野球の結果も知ることができるからだ。

自分のスマホと会社のスマホ、ipodと電車の中でも大忙しである。
その代わりなんというか、休日でも、、仕事の情報が生活に侵食してくるということもある。。

最近、“センテンススプリング”起源の話題が多いようだが、、
そんなことより我が阪神、、期待の若手が、多く出て来ているが、まだ安定しないようで、なかなか結果に結びつかず、、、まぁ今年は試行錯誤かな??

まぁ疲れていても、仕事が進み、音楽活動や家族サービスもこなしていてなら、いいのだが…。。
こんだけ、ギリギリまで頑張っても、できていない事がほとんどという現実に、余計ガッカリしてしまう。

最近、メロディーのアイデアは出るのだが、、やはり疲れてるのと、、
先日のwindows10勝手に更新事件で、音楽アプリケーションに不具合が出てしまってから、、
どうもそれを回復して、曲を形にする気力が出て来ない。。
高校生の頃は、今、思えばほとんどが駄作だったが、とにかく形にした。。
質より量の時代だった。。量をこなすことで、質が向上すると思っていたし、少しだけだが、したと思う。。
そこそこの曲が書けるまで、私の場合は相当な量を必要とした。。
才能のある人なら、、数曲でその域までは達したのかもしれない。。

私の場合、仕事もそうだったと思う。。
今のこの状況、音楽は、質の向上を、仕事は効率と選択を…そろそろ、考えなくてはならんなぁ。。
って…、50歳超えて、思うことではないか。。。

そのためにも、阪神にもっと勝ってもらって、元気をもらわんとなぁ。。(宮本)

今日は、14日ぶりの休日。朝8時まで寝た。といっても2時に寝たので、6時間程度。
普段は6時に起きるので、これでもよく寝た方だ。しかし、疲れていても、昼までとかもう眠れなくなった。
程なく、携帯のメールに取引先から問い合わせが転送されて来た。。しかも複数回。(まぁ、お互い様なので、、むしろ普段は、こっちが平気でやってるし。。。)
その後、今日の夜の手配で変更があったことを昨晩電話したが、多くの会社が閉まったあとだったので、、FAXは入れたが念のために、その数社に電話連絡。。。「アレ?? 声がうまく出ない。。。」
疲れが出て来たかなぁ。。

先日、会社の健康診断に向うためにいつもより朝早く歩いてると、「いいメロディー」が浮かんで来た。
…ハズだったが、今日、形にしようと思ったら、、全然、つまらん曲。。
作りやすいコードでは自分のキーより少し低めで作り始め、あとで上げればと思ったが…、、
そのキーも全然声がでない。。 う~ん、朝とはいえ、だいぶ弱ってるなぁ。。。
余計、形にする気がなくなった。

そんな私だが、最近毎朝、通勤時に私のヘビーローテーションになっている曲がある。
1stアルバムのラストに入っている曲だが、私がまだ学生の頃に京都のビブレホールライブを観たPEARL。
1987年デビューなので、もう卒業間際の頃だったようだ。


今さらだが、よく聞いてみると、ちょっと変わった(私のワンパターンの構成力からすれば)展開だな。。
AA→B、AA→B、間奏、A→B→C(サビ)→B→C という展開。
サビに行く前にギターソロになる。 まぁBメロにサビに匹敵するくらいのインパクトがある。
Aメロが3回あるあたりは、、ちょっと懐かしい感はあるが…。あとは、怒涛のB→C!!
若い頃は、もう少し自由だった気もするが…。最近、時間がないせいか曲づくりがフォーマット化してる気もする。
反省だ。。

PEARLは、デビューして1,2年で、次々メンバーが脱退。
PEARLと言っても一人になり。いつの間にか田村直美になっていた。
1994年頃には、ヒット曲が出ていたが、、私が観たデビューライブで彼女が、おそらく自分のロックへの信念を曲げた音楽をやっていたら、「街で会ったら、蹴飛ばしてくれ!」的な事を言っていたのを思い出した。。
ヒット曲は少し、変わった姿だった気がした。。。まぁそんなもんだろう…。

ところで、私はまったく知らなかったが、1997年にPEARLは再結成されている。
そのメンバーはちょっとひっくり返るようなネームだ。
田村直美(ボーカル)、北島健二(ギター)、カーマイン・アピス(ドラムス)、トニー・フランクリン(ベース)


あれ? お二方ともブルーマーダーの時より楽しそうやん。。。2007年には再結成されてるしなぁ。。
しかし、どうやってメンバー集めたんやろう。。

そして、、2015年

メンバーがこれまたビックリ!! 田村直美×土橋安騎夫×石川俊介×長谷川浩二×野村義男。。

石川俊介というと、ピンと来ない人も多いと思いますが、、聖飢魔Ⅱのゼノン石川である。。。

メンバーそこそこのおっさん、オバさんですよ。。
前述の「まぁそんなもんだろう…」と思った自分の不明を恥じます。。

蹴飛ばされんとアカンのは私ですな。。明日もONE STEP聞いて頑張りますわ。。(宮本)