本日 535 人 - 昨日 548 人 - 累計 612105 人
  • 記事検索

RSS

LIVE2週間前

2017年08月27日
薬いよいよ、トリックハウスの結成12年半にして、3年半振り2度目のLIVEまであと2週間となった。
声の調子も少しずつ回復して来たし、停滞からのメンバーチェンジ、そして起爆剤として準備不足のまま強行した前回よりいい状態で挑めると確信していたのだが…。

先週のスタジオ練習の際に「ちょっと風邪気味かな?」と思ってたのが見事に悪化。。。
咳が出て、声は鼻声になるし、身体中痛いし、だるいし。。。
「これは熱があるな。。」と珍しく、体温計で測ると、、、「…ハァ?」となった。
“35.5度” 熱はなくてよかったけど。。。体温低っ…。

この土日は、バッチリ個人練習と思っていたが、、、昔からライブ前になると、何故か風邪をひく。
どうやら、土曜日は、風邪を伝染してしまった娘を病院に連れていった。

従来なら風邪で病院に行ったりしないのだが、、
この時期の風邪の後遺症で咳が1、2ヶ月続いた経験もあるし、早く治さないとというのもあり、私もついでに診てもらった。

そしたら、ここのところ高血圧と高血糖の薬に加え、たくさん薬が出た。
もはや、何の薬が何で、いつ何を飲めばいいのか、全然わからなくなった。
ありがたいことに家内が、私以上に多くの薬を飲む娘の分も私の分も薬名を把握して、用意してくれるが、、私だけなら、管理できないところである。。。

で、土曜日は、少し試しに歌ってみると、、やっぱり声が出にくい、、
無理をすると、ますます出なくなると思い、早々に中止。
曲作りも挑戦したいコンペもあったが、体力、気力もないので、辞めにして、とにかく養生に費やした。。

ライブでは、ボーカルとして心配なのが、喉をはじめとした体調と、、
もうひとつ、、、歌詞を忘れることである。
次のライブでは2曲のインストを含め、全10曲演奏する予定である。要するに8曲を歌う。
私の人生において、あまり充実していないライブ活動の中では、おそらく最長ではないかと思う。
よく考えてみると、何だ8曲分の歌詞を丸暗記して、スピーチをかまずに話すとしたら、至難の業である。
歌詞なら、なんか出来て当たり前的に思われるかもしれないし、、、まぁ出来そうだ。。
人間の脳は、まったく不思議である。


とはいえ、私は若い頃から、歌詞覚えが悪い、、
自分で書いた歌詞を12年も歌ってて、、覚えきれてないのも情けないが、、
完全に覚えていっても、ポンと抜けてしまうこともあるし、まして、ちょっとあやふやな曲もあるので、かなり不安だ、、「スコーン」と頭が真っ白になってしまうよりは、ちょっとズルした方がむしろ潔いだろう。
年をとると、なおさら覚えるのに何倍も時間がかかり、何倍もの速さで忘れてしまう。。。

でも、年をとってひとつ身につけたのは、気休めでも、「歌詞のカンペはOK」というある種の開き直りというか、柔軟さというか、、、器の大きさというか…。。(スイマセン)
ということで、少しは音楽の身になることをしようと、足元に置く、歌詞のカンペ作りを行った。。
最近、日増しにひどくなる老眼で、読めるかどうかは?だが、、あるだけで安心なのである。

まだ咳が出るし、ずいぶん鼻声なのだが、、
本日、日曜日は個人練習を再開。。しゃべり声はかなり酷いが、歌うと“底”ではなかった。
“しゃべり”と“歌”では、使ってる部位が違うのか、、発声が違うのか???
まぁ何とか1週間で調子を元に戻し、本番では、それよりプラスにしたい!!(宮本)

高校野球ロス

2017年08月20日
画像さて、高校野球もハイライトである準々決勝が今日終わり、いよいよ残すところあと3試合。
しかし、今年は、もう清々しいくらい、予想が外れた。
私がベスト8と予想した8校中、今日の準々決勝に出たのは東海大菅生だけ。
1,2回戦の初戦は、24試合中18試合の勝敗を当てていたので、2試合目からの予想が、ことごとく外れた感じだ。

投低打高は、予想通りなのだが、しかし本塁打数がスゴイ。
2002年に重さを900グラム以上としたことで、2003年には13本塁打しか出ていない。
そしてバットの仕様はこの時から、変わっていない。
2006年に本塁打数が60本塁打が出たが、翌年からは「低反発球」が導入された。にも関わらず、あと3試合残し、既に63本塁打。今日1日で7本。

複数の本塁打を打っている打者も多い。
中村(広陵)の4本、中澤(青森山田)、亀岡(済美)が3本、2本は、谷口(神戸国際大付)、小池(前橋育英)、植田(盛岡大付)濱田(明豊)、小玉(東海大菅生)、佐藤(東海大菅生)、山口(天理)、野村(花咲徳栄)。
広陵の中村選手は、清原の5本を超えられるのか??にも期待がかかる。

3回戦で敗れた大阪桐蔭だが、残念な破れ方だったが、2年生が多いので来年の100回大会は頑張って欲しい。大阪桐蔭に破れた智弁和歌山も1,2年生にスゴイ選手がいるので、楽しみではある。

その反面、スクイズが減った気もする。ある意味、そういう駆け引きも。。
最近の高校生、、とにかく腕っぷし、太もものゴツさ、、おそらく科学的トレーニングやサプリやらで、パワーアップしているのだろう。それに、イケメンの選手も多くなったように思う。
私の世代なら、荒木大輔でキャーキャー大騒ぎになったが、今なら、ゴロゴロいる感じ。。
昔ながらの、球児をみると、少し安心する。

いずれにしろ、昔より、遥かに過酷な夏を戦い抜く、普段の練習はどれだけ大変なんだろう。。。

しかし、今年も高校野球が終わると、寂しくなる。今風で言う、“ロス”である。
もう“夏休み”など関係なくなって、30数年も経つのに、夏が終わるのは寂しくなる。

ところで、そう言う私は、先週木曜日に喉が痛むなと思ったが、金曜日のライブまでラス2の練習では、さほどの影響もなかったものが、土曜日、日曜日は、咳と身体のピリピリ感で、グッタリ。
大事をとって、個人練習も控え、休日2日間は野球三昧でゴロゴロ。
少しずつ、調子を取り戻して来てたのに、ハァーアカンなぁ。免疫が落ちてるのか。。。

本番まであと3週間、考えようによっては、今でよかったのかもしれないが、この時期の風邪は、咳が長引いてしまう傾向があるので、しっかり治さないとな。。(宮本)

睡眠負債で破産?

2017年08月13日
matsui-4今、始まったわけでもないけど、最近、人の名前が出て来ないことが多い。
職務柄、多くの会社と会ったり、電話したりすることが多いが、ずっとやり取りするわけでもなく、要所要所ということが多くなったせいと言えば、言い訳になってしまうが…。
「えっと…なんだったけ?」と社名や担当者名が出てこなかったり、、ヒドイ時は社内の社員の名もパッと出て来ないことも増えた。。
何かしようとして、ちょっと他の事に気を取られているうちに、何をしようとしていたのか、わからなくなってしまうことも多くなった。

年のせいかと思うが、、ちょっと脳が疲れてるのかなとも思う。
そういえば、ここ数年は会社がオールスタンディングになっているので、朝から立ちっぱなしで、眠くならないのはいいが、来客があった際は、応接室で座ってると、急に眠くなる。
話がツマらんとなおさらだ。この時は、少々辛い。

やはり、長年の寝不足が祟ったのか。。。
今年の春からは、少々部署も変わり、平日は5時間程度は寝るようになった。休日は7時間だったり、多いときは、8時間以上寝ているので、まぁまぁになった。曲創りに入ると、休日も睡眠時間はもっと減ってしまうが…。
それでも、前々職の時と比べれば、天国だし、、、
昨年までは、休日もあまり休めなかったし、平日は4時間程度の睡眠時間だったので、だいぶ改善されたハズ。

しかし、なんか体調が、よくなったわけでもない。
唯一、声のスタミナが少しばかりよくなったのが、唯一の実感だ。

日本人全部の平均でいうと、7時間42分らしい。子どもや年よりも入ってるが、
45~49歳がもっとも短く、7時間3分、私が属する50~54歳は、7時間6分とある。
みんな意外にちゃんと寝てるんだなぁ。。サラリーマンそんなに寝れるのか???
終電間近まで働いていたことも多いが、最近では、21時くらいまで働けば少し遅くなった感覚だ、、
それでも、、自宅に帰り着くのは、22時過ぎ、風呂は入って、晩飯食って、ちょろちょろ何かしてたら、日付は変わっている。6時に起床するので、やはり5時間程度になる。
…この統計、合ってるの? って思ってしまう。

だが、しかし、OEDC(経済協力開発機構)の資料によると、主要国では、日本が前述より少し多い7時間50分、韓国が7時間49分で唯一これを下回るが、多くの国が8時間以上寝ている。
フランスに至っては、8時間50分、、、寝すぎやろ。。ってツッこんでしまうが、、、
これを思うと、、やはり睡眠不足か。。。就職浪人している間は、7時間以上寝てたが、、、それほど、改善したわけでもないしなぁ。。。

そこで、目に付いたのが、最近、よく言われている「睡眠負債」というやつ。

僅かな睡眠不足が積み重なり「債務超過」の状態に陥ると、生活や仕事の質が低下するだけでなく、うつ病、がん、認知症などの疾病に繋がるおそれがあるとされる。高血圧、高血糖、肥満なども含まれている。
それに、ペンシルベニア大学が行った研究によれば、6時間睡眠を2週間続けた被験者グループの脳の働きは、2晩徹夜したグループと同程度まで低下している。。2晩徹夜したら、相当、思考能力無くなってると思うが…、
それに2週間、6時間寝れたら、私なら相当、健康的な生活だ。。
相当、ヤバいな。。そりゃ、冒頭のような状態にもなるか。。。

以前、知人から、悪い習慣で悪くなった体調は、それを正した生活を、悪くした習慣の期間続けなければ、元には戻らないと言っていた。そうなると、この負債、、おそらく残り人生、全部正しても、元には戻らんなぁ。。。

仕事のパフォーマンスだけでなく、曲創りの集中力から、いろいろガタ落ちしてるから、そろそろ、真剣に考えんとな。。睡眠負債では自覚がないながら、質が落ちてるらしいので、私の場合、自分で気づく程度だから、結構、キテるということかもしれない。

こういうのに出くわすと、「でも、どうすりゃいいの?」ってなる。解決策が絵空事に思えるのだ。
何でも、夜はブルーライトがアカンらしいので、TVやらPCやら、スマホは避けて、朝は起きて、昼寝を進めてるが、休日はともかく、仕事中、昼寝できんやろ。。。などなど。

まぁそれでも、できることから、ちょっとでも改善したほうが、よさそうである。仕事もなるべく早く切り上げ、帰宅後は、せめてPCメガネをかけよう。
私は、ええかげんな奴ではあるが、目の前に仕事が来たら、とりあえず手を出してしまうところがある。ついつい帰るのが遅くなる。
先日、少しでも早く帰れる極意に気づいた。。。
「明日でもいいことは今日やらない」である。。
ただ、何だ、、、そうすると、、、ずっとやらなくなる気もしてしまうなぁ。。。(宮本)

8月6日の思い出

2017年08月06日
1218037901今日は8月6日。“原爆の日”である。
昨今、近隣の国もキナ臭いが、世界のどこでも2度と使われないことを願うばかりである。

私も8月6日に広島に行ったことがある。原爆の日のために行ったわけではない。
まだ前職に勤務していた時代に、広島に営業所を作るとかで、営業社員の募集のために地元の人材紹介会社を訪問するためだった。
人材紹介会社も大手なら支社をもっているわけで、大阪で話をすれば、現地に行かなくても、探してくれるわけだが、、それをいくら言っても、信じてもらえず、直接現地へ行く事になった。
別に好き好んで、出張するわけでもないが、日帰りで行くのに「どうせ交通費使うんだから、できるだけ多くの会社へ行け」との社命。
土地勘はまったくないが、行くからには、現地にしかない地元の人材紹介会社にも行こうと、、日帰りなのに5社とアポをとった。。

その時のことは、当ブログでも書いたが、まだ前のサイトの時だったので、残存していない。
「いつだっけな?」と思ったら、、2008年。もう9年前だ。

今日も暑かったが、あの日も暑かった。
徒歩で5社を回った。。上着を持って歩いたが、もう頭髪もカッターシャツも頭からバケツの水を被ったような状態だった。写真は遠慮がちに撮った路面電車の写真、、奥の方に小さく写ってます。数社目からは、受付嬢に汗のかきっぷりを笑われる。その時のブログでも、日帰り出張の時は4社までにしようと反省している。

まぁ何だ、、まだ広島にできるかどうかもわからない営業所で社員を探すのは容易ではない。
案の定、広島に営業所はできず。そもそも社員の紹介も得られず、まったくの徒労に終わった。

似たようなことがよくあった。
埼玉の大宮にあった営業所を東京の田町に移転させることになった。
埼玉の人材紹介会社にも同様に訪問したことがあったのだが…。
田町の営業所も1泊2日で、3つの不動産屋さんと25件の物件を駅からの距離感を掴むために
すべて徒歩で周り、1日目の夜は1人で予習復習のために1人で歩いて、決めたものだった。
営業所を決めるのに、自分以外は誰も見ていないプレッシャー。
そして次は、誰もいなくなった(解雇したり、辞めちゃったり)埼玉の営業所を1人で移転準備し、社用車を車検に出し、、、翌日には、引越し業者を呼んで、荷積み。田町へ移動し、新しい営業所の鍵を受け取り、埼玉から出した荷物を運び込み、電話もネットも引き、セッティング。。
誰も見てないし、わかってないだろうけど、、、自分だけで思った。「神業やな。。」
そして、田町もごく数年で退去し、、やはり1人で探した上野の営業所に移転。
従業員の住居も探した。

名古屋の営業所の撤退も、最初のは、何の片付けもできていない事務所を1泊2日を却下され、日帰りで、1人で荷物をまとめ、出荷、そして解約手続き。
数年後、新たな営業所とやはり従業員の住居を用意。

福岡営業所も、前日に少しだけ、その営業所の元社員に手伝ってもらったが、
夕方からは1人でまとめ、翌日出荷。清掃して、退去。。

いろんな仕事をしたが、これらは、ほとんど1人ぼっちの仕事で、8月6日というキーワードでその頃のことを一気に思い出した。。
今までの、、社会人人生、、なんだか苦労を理解されることも報われることも少なかった気がする。
年を経るにしたがって、真の理解者も減っていき、そういうことも増えてきた。。。
ちょっといろいろ腹が立ってきた。
自分の正しいと思うことを貫くのと、そのジレンマを隠すように道化を装ったところで…、会社員としての自分と折り合いをつけるのは難しいことを痛感する、、、
そして、“じっと手を見る” 「あっ老眼でよく見えない。。。」(宮本)

99回高校野球予想センバツの出場校の予想を32校中31校を当て、調子に乗っていたが、本選自体は、大阪決戦になることは言い当てたものの、優勝予想履正社としたものが、大阪桐蔭の2年生の仕上がりが予想より早く、大阪桐蔭の優勝となった。。
そして夏、、、もう少し自信があったのだが、甲子園出場校の予想、49校中、正解は19校。

結局昨年と同じ。夏はなかなか、難しいなぁ。。

さて、夏もベスト8までの抽選会が、8/4に行われた。

そこで、決まっている全試合を予想してみた。(画像)

初戦屈指の好カードは、何と言っても横浜vs秀岳館、そして作新学院vs盛岡大付、このあたりは、勝者が、ベスト8まで行くのではと思われる。
その他、北海vs神戸国際大付、京都成章vs神村学園、広陵vs中京大中京、興南vs智弁和歌山なども興味深い。

さて、ベスト8だが、センバツ出場し、同じくセンバツベスト4の報徳学園を破って出場した神戸国際大付。
東東京でいつもセンバツ出場枠で私を悩ます二松学舎大付、春の九州大会覇者の神村学園。
センバツ出場校の早稲田実と日大三を退けて西東京を制した東海大菅生。
二連覇を狙う作新学院。今年は関東勢が強いと予想しているが、同じブロックに花咲徳栄、木更津総合、山梨学院、前橋育英と集中してしまった。しかしこのブロックを僅差の激戦でしたたかに勝ち抜くとみたのが、明徳義塾。
そして強豪校ひしめくブロックで、横浜、広陵、聖光学院を撃破して進出してくるのが、秀岳館。
そして、最後に大阪桐蔭が、8強と予想。

そのあとは、抽選となるので、何とも言えないが…。
組み合わせを度外視して、考えると、上記の8強中、ベスト4は東海大菅生、作新学院、秀岳館、大阪桐蔭。
そして、決勝は、作新学院vs大阪桐蔭。。
なんと、2年連続優勝vs春夏連覇の戦いである。

結局、地元贔屓というのもあり、大阪桐蔭の2度目の春夏連覇ということで!! (宮本)