本日 216 人 - 昨日 548 人 - 累計 611786 人
  • 記事検索

RSS

2021年も土壇場になってはじめた、「宮本浩Youtube化計画」

ちょうど2021年最終日をもって、いったんの区切りとなった。


そのリストには、古くは35年前の曲から、昨日12月30日に創ったばかりのインスト曲まで、全12曲。

BEST盤というわけではないが、私の曲には自分評では90点が取れるような滅茶苦茶スゴイ曲はないが、

50~70点くらいの曲(あくまでアレンジや演奏力は考慮せず)は、平均的に創れているつもり。。


なので平均65点くらいの曲でまとめられたかな。。

なぜかインスト2曲を含めた12曲。古い概念でいえば、、アルバム1枚分くらい。。


さて、動画化自体は、Youtube用に静止画に歌詞を打ち込むだけの簡単なモノなのだが、

レンダリングには、2時間程度かかる。。

最後のインスト「Feedback For Future」は、調子に乗って動画を素材に使ったら、

初期の段階に5時間かかると出て、後悔したが、5時間かかっても、“5時間”が動かず、、、

年内に完成するのか不安になったが、、何とか9時間でやっとできた。。。

↓こんなの、、もう少し、短くまとめればよかった。。




年々、体の不具合が増えてくるし、世の中の新しいモノについて行くのも四苦八苦になってきた。

それにしても、時の流れが、、年々、早く感じられるようになってきた。

年を取るほど、時の流れが速く感じられるようになるというが、、それは何故か??


私が、「ナルホド!」と思うのは、

福岡伸一氏著「動的平衡」によると、新陳代謝速度は加齢とともに確実に遅くなる。

にもかかわらず実際の物理的時間は同じスピードで過ぎてゆく。

それにより、「実際の時間の経過に自分の生命の回転速度がついていけていないから起きる錯覚」とある。

まぁ身も蓋もない。


巷でよく言われてるのは、「ジャネーの法則」

「生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢の逆数に比例する(年齢に反比例する)」とある。

なんかよくわからないが、要するには、

「生きてきた年数によって一年の相対的な長さがどんどん小さくなることによって、時間が早く感じる」ということ。

そりゃそうだが、、、なんかもうひとつ腑に落ちない。


どちらにしても、これはどうにもならないこと。


別の説では、「日々の生活に新鮮味がなくなるから」というのもあり、

チコちゃんによると「人生にトキメキがなくなったから」

「ボッーと生きてんじゃねぇーよ」と叱れれるかもしれない。

少し「トキメキのある時間の方が短く感じるのでは?」と反論もしたくなるが、、、

トキメキがあるにこしたことはない。。


あまり綺麗ごとなアジテーションぽい曲を書くつもりはない。

どちらかというと、ダークな歌詞、曲調と自認していたが、この12曲、あらためて聞いてみると、

「案外ポジティブな面もあるじゃん」という気もしてきた。


12曲の中では、歌モノ最後の刺客はこの曲。

比較的、最近の曲なのだが、、自分でも少し懐かしい、10代の頃に書いていた曲は、こんな感じだった気がする。



学生時代に「どんな曲を書きたいか?」という問いに、こう答えた。

「多くの人にいいと思ってもらえる曲ではなく、たった1人でもその人の人生を変えるような曲を創りたい」と。

それから37年も経ったが、根本的には変わってないのかもしれない。

…万人受けする曲は書けそうにもないか。。。


さて、まだまだコロナも収束しませんが、わがトリックハウスも動き出したし、、、

私もまだまだトキメいていきたいと思う。


それではみなさん、良いお年を!!(宮本)


先週、私の楽曲をYoutube化する計画の第8弾として

「果てしない空に虹の花が咲く頃」をアップしました!




いずれ、自分のライフワークとして、創ってきた曲の中でも

少しはマシな曲をちゃんとアレンジしていこうと思っていたのですが、

それなりに音源とか、自分の録音技術とか、、〇〇とか…、

ある程度、納得いくまでのモノにしてから…なんて先延ばしにしているうちに…。


知識とか根気とか、コストとか、いろんな壁にあっさり負けて、遅々として進まない。

そうなると、「一生、“そんな日”は来ないな」と思い、、、

また技術が上がった時にアップデートするとして、とりあえず未完ながら形にしてみました。


まぁトリックハウスにしても

もういい大人になった知人がライブを観に来てくれるって、

「結構、ハードル高いよね」となると、ライブに参戦するのは、もう少しレベルを上げてから…

などと考えているうちに、初ライブまで9年も掛ってしまったのは、

自分の“そういうとこ”の所為かな…とも思う次第。。


だがしかし、最近の曲の多くは、コンペという旅に出て、そのまま花咲くことなく、

戻ってくることもなさそう…。


そこで、自分としても、気に入っている旧曲をまずは、年内、10曲目指しで再ミックスの上、

動画にしてみようとの企画でございます。


この「果てしない空に虹の花が咲く頃」は、MOMでもアレンジをしてもらった曲で、

それはそれで完成度が高いと思ってますが、今回は私なりの表現でやってみました。


そんなこんなで、今週は、第9弾 Nobody On The Rainy Road をアップしました!




古い曲ばかりのこのシリーズの中でも一番古い曲。書いたのは、もう35年前。

学生時代、ボーカルが抜けた1つ下の後輩のバンドをそそのかして、ボーカル&コンポーザーとして加入し、結成したバンド梁山泊で演奏していた曲です。

当時は、まぁまぁ人気があった曲だった…ような気がする。。。


で、近年、1度、コンペに出してみようと再作成したのだが、

提出締め切り前に声の調子が悪く、、しかも若いころの曲なので、

「当時は無理して歌ってたんだな」というくらい自分にしてはキーが高く、、

かなり苦しげですが、、、仕方なく、そのまま収録。


無事(?)にコンペから戻ってきたので、、

「これはこれで味があるかな」とボーカルはそのままでミックス。

途中、ちょこっと出てくる英語はなんか微妙ですが、当時はなんか語呂で「フフン」と決まったら、

よく調べず、そのまま採用にしてたし、、、なんかそのままで…。

それと…、サビは2番も、全部、同じ歌詞、、、ある意味、潔い。

当時の曲の構成とか、割り切り方とか、、今より自由だったな、、


いつものお耳直しですが、、

私が超期待しているガールズバンド ネモフィラさんが、1stアルバムを12月5日に発売しました!!


今までシングルなどで発表されていないナンバーも良質な曲ばかり。




なんと全曲、YOUTUBEで聞けてしまう。。

時代も変わりましたなぁ。。。 (宮本)


選抜高校野球出場校予想先日、来春の高校野球21世紀枠候補が、各都道府県から各地区9校まで絞られた。

この辺で、例年の出場校予想をしてみたい!

予想は、画像にまとめている通りですが、、

少々、私なりに解説を。

ここのところ、出場校が1校、2校、4校とされている地区に関しては、それぞれ秋季地区大会の優勝校、準優勝校、ベスト4から例外なく選出されるケースがほとんど。

北海道、東北、北信越、東海、九州の予想は、まずまず、それで決定的だ。

東海地区は、愛知、三重、岐阜を封じ、静岡勢が1、2フィニッシュを決めそうですね。


問題は、それ以外の地区。

関東は、ベスト4の明秀日立、山梨学院、木更津総合、浦和学院、東京優勝校の国学院久我山は決定。

問題は残り1枠が、関東へ行くか、東京へ行くか。

これね、春季大会のように関東大会に東京も入れて行うと、もっとわかりやすくなるのだが…。

関東に転がった場合は、地区的にも戦績としても東海大相模が有力。

しかし、東京の決勝では、9回土壇場までリードしていたが逆転されて準優勝となった二松学舎大付に最後の1枠が行くのではと予想しました。

この2校、なんかいつもボーダーラインにいるような気がする。


さて、わが近畿。

大阪桐蔭が各地区優勝校が集う秋の全国大会である明治神宮大会で優勝。

近畿に明治神宮枠1枠が与えられ、7校出場となった。

ベスト4の大阪桐蔭、和歌山東、金光大阪、天理は確定。


残りの枠では、実力は和歌山1位で全国レベルの市和歌山だが、同じ和歌山東が確定のため、

他のベスト8の3校より、地区的に不利。


近畿大会準々決勝で0-5で完敗とはいえ、最も大阪桐蔭を最小点に抑えた東洋大姫路


近畿大会では、兵庫1位の社を11-10で破り、ベスト4の金光大阪にも6-7と接戦を演じた近江

山田選手が投手として復活すれば、昨夏のような躍進も期待できる。


京都国際は、昨年の2投手が残っており、京都1位、近畿大会でも履正社に勝利、準優勝の和歌山東に敗れたが、2-3の接戦だった。この7校になるかな。。。


さて、難しいのは、中国、四国。

それぞれの優勝校、準優勝校である広陵、広島商、高知、鳴門はほぼ確定。

残りの1枠は、中国か?四国か?

実力では明徳義塾だと思う、県大会では高知を破り優勝、四国大会でも鳴門に2-3で延長11回での敗戦。

この地区トップレベルと言っても過言ではない。


問題は、中国地区2校が、広島県勢であることで、ベスト4に2校が進出した岡山県に地区的配慮があるとみられる点である。

そして、広陵が明治神宮大会で準優勝を遂げたことで、これら広島県勢と好試合をしている岡山の2校が有力になるとみる。

岡山学芸館、倉敷工だが、甲乙つげがたい、、岡山県での決勝での直接対決で3-0で勝利している倉敷工を選んでみた。


最後に最大の難関21世紀枠。

ここのところ、その必要性の是非も問われているが、

私的には、実力がありながら、私立の強豪校の壁やクジ運で滅多にない機会を逃しそうな学校の救済と考えている。

なので、やはり戦績も重視したい。(…誰やねん。。。)


まずは大分決勝で、強豪明豊に9-10で敗れたが、九州大会では、準優勝校の大島に4-4で引き分け再試合、再戦でも2-3と健闘した、大分舞鶴は最有力。


次に昨夏も南北海道大会ベスト4、北海道大会でも準決勝で、準優勝の旭川実に3-4と健闘した札幌国際情報


さて、実力では近畿の伊吹(滋賀)、滋賀大会の準々決勝で2-3と近江と接戦。選ばれてもおかしくないが、

近畿では、京都の塔南は、龍谷大平安、京都外大西を破り決勝で京都国際に5-6で惜敗、

近畿大会では運悪く初戦で大阪桐蔭とあたり、0-7で敗れる。

また高田商(奈良)は、県大会で奈良大付、天理に勝利、決勝で智弁学園で敗れるも

2位で出場した近畿大会で金光大阪0-2と善戦している。

この2校を差し置いて伊吹が近畿で21世紀枠候補に選出された。

明治神宮枠が1枠増えた近畿が、配慮の上、手を引いたという疑念も浮かぶ。


ここは難しいところだが、私としては、せめて地区大会進出していることを1つのラインとしたい。

そうなると、残り1校は、消去法的に中国地区鳥取2位で中国大会で初戦で広陵に0-6で敗れた倉吉総合産(鳥取)を最後の1枠に挙げたい。


倉吉総合産が、選ばれると、中国3校になる。

中国・四国の最後の1枠が明徳義塾に行く可能性も想像してしまうが、

本来、21世紀枠は、別枠とされているので、それはないかな。。。


今後の予定ですが、

競技日程:2022/3/18~3/30

組合せ抽選:2022/3/11

選考委員会:2022/1/28


となっています!! この答え合わせは、1/28となります!!(宮本)


宮本浩Youtube化計画

2021年12月12日

最近、世の中がどんどん進んで行き、少々ついて行くのも大変になって来た。

会社で営業電話がかかって来て、「時間をいただけませんか?」と言われるので、

「いいですよ?」と引き受けたら、その半分くらいは“オンライン”。


いろいろな都合があり、多くの場合、私自身はカメラをつけずに参加しており、

音声だけで対応しているが、、なんか疲れる。

実際に会った方が…、、なんて言ってる私は、やはりもうジジイなんでしょうね。


セブンイレブンなどもお金の支払いは、機械になったり

この前、100円ショップに立ち寄ったら、セルフレジになっており、

思わず、何も買わず、出てきてしまった。。。

あぁ~これではいかんなぁ。。


…というわけで ということもないが…、

私も、そしてわがトリックハウスも、少しは対応していかねばならんなぁと

過去の曲をリニューアルしたものを、ちょこちょこYoutube化しております。


先週は、MOMでもアレンジしてもらっていたのをそれには技術的にとても及びませんが

自分なりに別アレンジしてみた背の高いビルの隙間で




そして、今週は、もう四半世紀前に製作し、いつかもっとROCK色を強め、再制作したいと考えていた

LOST DESIREを再制作し、アップしてみました。



ここのところ、1週間に1曲ペースでアップしてるので、

まったくコンペに手をつけられていないし、新曲の制作も停滞してしまっている。。。

まぁこういうのも勉強だし、、、年内は、この方向で。。。


ところで、来春のセンバツの21世紀枠3校の候補が9校までに絞られました。

ちょっと意外な選択もあったし、、

本選の予想も、今回は難しそう。。


来週には、この出場校予想もここで行いたいと思います!! (宮本)


再始動と最後の…

2021年12月04日

DSC_059612月3日(金)約2年ぶりにわがTRICKHOUSEがスタジオ練習を開始!

まだまだライブというわけにはいきませんが、まずは大きな一歩。


言わずと知れたコロナのせいではあるが、この場所四谷学院…ではなく、246さんにも久々にやって来ました。。


しかし、2年のブランク。。

「だいじょうぶかな?」というのはあったが、、

我々も、来年4月には結成以来17年を迎える。。

多少、「アレ?」くらいはあっても、思っていたほどの大崩れやウダウダ感もなく、みんな、さすがやな。。。


練習開始時間に全員そろって、早々と練習開始となったので、

練習量が多く(笑)、ちとへばりばした。。。

DSC_0597画像は、全員そろって準備中、そろそろ1曲目、「はじめまっせ」というシーンです。※私が結構、好きなアンプですが、ジャズコーラスを撮影したかったわけではありません。


個人的には、バテにくい歌唱法を少し身に着けたつもりだったが、

しょっぱなから、高音部が出にくい状態で、調子を上げるまではいかず、後半はバテバテになった。

むしろ、中音部の安定感、低音部のビブラートは、この2年の間、上達した。。ような気がする。


我々にとっては、2年は長かったが、17年の歴史の中では、それほど大きなダメージではない。

おそらくあと数回の練習で、戻せるだろうし、各自、この間に気づいたことや修正したことなどもあるようだし、進歩のもとにもなるような気がしている。


しかし、私たちも学生時代にバンドをやっていて、、

そこでの2年は、かなり痛い、、痛いどころか、大半が閉ざされてしまう気もする。

別にバンドに限らず、この時代に学生時代を過ごす若者は気の毒だ。

その中で、別の何かを生み出せたのなら、幸いであるが…。


とにかく!! 2021年中になんとか再始動できてよかった!!

…と言ったところで、このスタジオ練習が2021年のスタジオ納めとなり、、、

この続きは、、2022年、、無事に走り続けられることを祈るばかり…。


2022年の年内に、ライブもできればな、、、「いっしょにやろうぜ!」というバンド

お待ちしています!!

DSC_0594さて、ある種どうでもいい話だが、、、

11月末をもって、私の少年時代(物心がついたころから)から、我が家に毎朝、届けられていたスポーツ新聞が、経費節約の観点から、、50年の歴史を閉じることになった。


私の父の時代から受け継いできたのだが、

まぁ私は、競馬、競輪、競艇、釣りはしないので、

おおよそ、野球目当てのためではあったが、、、

最近は、ネットでも情報収集できてしまうので、必要性は、、疑問には思ってきたのだが、、


毎朝の楽しみ(特に前夜に阪神が勝ったあとなどは…)が消えるのと、、

長年のノスタルジーは、、あるなぁ。。。


最後の記事は、、、サトテル。。。

来年は、さらに大きくなって、わが阪神の躍進に貢献して欲しいな。。(宮本)