今、ロシアがウクライナに侵攻したり、少し前は中国の香港での弾圧、台湾への野心、尖閣へのちょっかい、そして北朝鮮のミサイル、、他人ごとではない状況だ。
画像は、「ロッキー4」。私が好きな映画のシリーズだったが、なぜか、頭に浮かんできた。
ボクシング映画ではあるものの、1985年、画像のように、東西冷戦の色合いがあからさまに見え、強いアメリカとアンチ社会主義国家の匂いがプンプンし、そこは鼻についた。。
私もロシアとかの状況は不勉強で恥ずかしながら、ほとんど知識がないのだが、
冒頭の映画の4年後の1989年、ベルリンの壁が崩壊し、1991年には、ソ連が崩壊。
15の国に分裂したが、今は敵対する関係になっているのか…。
ロシアは今や社会主義国家ではないし、中国でも社会主義体制を維持しながら資本主義的なところがあったり、
なんかよくわからないが…純然たる社会主義国家は成立しないんだな。。。
権力を持つ者、上に立つ者が欲を持てば、どこかで破綻する仕組みに思える。
そういえば、昨日は2月26日。
学生時代は、226事件を卒論の題材としていた。
貧しい農村出身の若い兵士や青年将校が、一部の富裕層が、富を独占していることに不満を持ち、天皇を頂点としたフラットな社会を作ろうと起こしたクーデター。
結果としては、その意に反して、それを利用した軍部が力を持ち、日本は戦争へまっしぐら。
今、それらの国を見ていると、どうしてもっと平和に治政ができないのかと思うが、日本も私が生まれるほんの20年前までは、同様だったのだなぁと思うと、
人間は争うことをやめられない、進歩しない生き物なのか。。。
国はともかく会社のような小さな社会でも、、
不公平に不満を持つ人々が改革を行っても、報われない人や新たな不満が生まれる。
では、公平、平等、そして正義とは何か??? 少なくとも、それらの国にそれがあるとは思えないが、
小さな世界でもそれが全員共通ではないから、落ち着く場所が難しい。
とにかく、、少しでも失われる命がないことを願うばかり、、
あまり、そういう歌は作らないつもりだが、
数少ない、世界の平和を願い創った曲です。
これをあらためて聞くと、我がことに戻ってしまうが、、
まだ自分でギターを弾いていた作品で、そのままyoutube化している。
年を取ったからか、私が怠惰だけなのか、、
○○力とか○欲とかは、どんどん減退し、○痛とかはしっかり増加している。
以前、DTMの音質改革に取り組んでいたが、私が触れるDTM(Sonar6)自体が古いので、新たな音源はどうも鳴らせない。
もっとも進歩しないのが、ギターの音源、音質自体は何とかなっても、細かい奏法を表現できないので、どうもしっくり来ない。
よく少しギターを弾けるなら、音源を使いこなすより、ギターを練習したほうが早いと言われるが、
あまりに下手すぎるので。。。
私がいまだ使えない、有料で購入したSonar6の後継であり無料版Cakewalk by BandLab(それでも私が使用しているDTMよりずいぶん新しい)で
なんとか、取り込めたのが、この画像、、
とにかく有料で購入した音源も有望なフリー音源もそれを鳴らすKontaktやsforzandoがSonar6では利用できない。
で、取り込めたのは、Cakewalk by BandLab…。
スタンダードギターというフリー音源をとりあえず鳴らすことができた。
まだまだ、これから音づくりをせねばならんが、この土日で唯一の成果。。
う~ん、ここで制作できればいいのだが…、Sonar6で使っていたものが、使えないものが多いので、
今までと環境が変わりすぎる、、、
考えられるとすると、ギターだけここで制作し、オーディオデータとして吐き出して、
Sonar6で読み取る方法を思いついたが、、、何だかな…、
「そこに正義はあるんかい?」と自分に問いかけたくなるなぁ。。。(宮本)
まぁ最近は、「今日は体調いいな!」という日は記憶にない。
記憶がいささか怪しいが、その話はまた今度に…。
とにかく、日曜日の午後に奥歯のさし歯が抜けたのが関係あるのかないのかもわからないが、
目のショボショボ、目の奥の痛み、そして頭痛、、
頭痛は我慢できないほどではないけど、、「ちょっと体調悪いな」というほど、、
そこに、どうも胃腸の調子が悪い、、
胃腸と書いたのは、調子が悪いのが胃なのか十二指腸なのか腸なのかよくわからないからだ。
もう何十年も前から朝起きてから通勤の間、よく吐き気に見舞われる。
どこか根本的に悪いのか、なんかのストレスなのか、知らず知らずの出社拒否なのか…。
ちょっとそれが高じたのか、胃もたれが酷くなり、体もだるいし、、
それで今週は、なんとかやり過ごし、、、朝から歯医者に行き、奥歯のさし歯をつけてもらい、
その後、娘の通院に付き合ったついでに胃薬を処方してもらった。
もうグッタリなのだが、、、明日は、休日なのに仕事なので、
老体にムチを打ち、個人練習へ、、、うん、まぁまぁストイックなところはあるな。。。
話はコロッと変わりますが…
このセンバツ大会から、高校野球は、新ルールとして、継続試合が導入されるらしい。
これは、私は賛成だ!!
画像を見て、ピンと来る人もいるかもしれないが、昨夏の雨天によるコールドゲームだ。
高校野球では、7回終了してたら、コールドで、してなければノーゲームになる。
コールドゲームだと、高校野球の場合、土壇場の大逆転もあるのでなんか可哀そうだ。
地方大会では、5回で10点差以上、7回で7点差以上点差があるとコールドになるが、
それはそれで歴然たるルールなのだけど、雨天で継続不能を判断する基準は難しいから
なおさらスッキリ感がない。
ノーゲームの場合も、投手の球数はカウントされてしまうし、、
健康上の問題なので、まぁそりゃそうなんだけど、、、
それに、2003年3回終了時点で、8-0でリードしていた駒大苫小牧は、雨天でノーゲームとなり、
再試合で、2-5で敗れるという事態になった。。
そんなこんなや、翌日再試合という負担を考えると、、、
ノーゲームにもコールドゲームにもせずに、続きからやればいいじゃんと思っていたわけだが、
ついに実現することとなった。。
まぁ確かに残り1イニングとかからスタートとなると、、ちょっとアレな気もするし、
スケジュールとかもイビツになるかもしれないけど、、
そういえば、、延長戦が15回になったら、翌日再試合というのが、、
その方が、、「しんどいやん」と思ってたので…
それこそ、継続試合でと思ってたのですが、、、
よく考えてみたら、今はタイブレークというルールになっていたのだった。
あれも最初は、出してもないランナーが、ノーアウトで2人もいるとこからスタートというのに
とても違和感があったが、、、おかげで再試合とかなくなったし、、、
ルールって慣れるもんなんだな。。。
しかし、高校野球でもセンバツの選考問題はいまだにモヤモヤ感が晴れないし、
オリンピックでもドーピング問題をはじめ、いろいろスポーツにもイザコザがつきものだ。
スポーツこそルールが前提にあるものだが、、やはりそれが明確にならないとややこしい。
「悪法も法なり」とはソクラテスの言葉が、由来とされているが、、
私が社会人になって、最初に教わった言葉だが、、、さて?? (宮本)
初日の金曜日は、母をコロナワクチン3回目へ連れて行った。
我が家では、家族全員ファイザーで2度の接種を済ませたが、母がやや発熱しただけで誰もなんともなかった。
年齢的に家族の先頭を切って、3度目となったわけだが、今回はモデルナ。
翌日の土曜日には、39度の熱を出して、寝込んでいた。半分の量になったというが、
やはり、少々、強敵なのか?? モデルナ。。。
それでも、今日には、37度くらいになり、マシになったようだ。
さて、私としては、重い腰をあげて、作曲コンペに挑戦しなくては…と、
しかし、そのコンペの締め切りは、日曜日の昼。
以前は、1日の睡眠を抜いて、取り組んでいたころもあるが、もうそんな体力も気力もない。
連休初日の金曜日、午前中に持ち帰り仕事を片付け、午後から母をワクチン接種に連れていき、
帰った昼半ばから、例の夢の中で創った歌メロをもとに、1時間くらいで曲と仮歌詞を書いて、その日は終了。
仮歌詞というのは、作曲コンペの場合、歌も入れないといけないことが多く、その際にイメージとして仮の歌詞を入れることをいう、、
場合によっては歌詞ごと採用されたり、作詞の著作権利はないものの、作詞家に引用されることもある…らしい。。。
…まぁ、なんだ、作曲だけでさえ、採用されたことがないので、無縁な話だ。
それにしても、仮歌詞とはいえ、ボキャブラリーの薄さ、歌詞の浅さに嫌になる。
もうなんか、まともな歌詞を書けない気さえする。
で、翌日、土曜日。。締め切りまで、もう24時間くらいしかない。。
まだ、ノートに殴り書きしたコード譜と仮歌詞と、自分で聞いてもよくわからない覚書ともいえるスマホの歌メロ録音があるだけだ。
間に合うのか???
さて、私のアレンジというと、、、
相変わらず、手抜きだけはうまくなったが、アレンジらしいことは何もしていない。
多少、以前より良くなったとしたら、Youtubeで情報を仕入れたOTTというフリーのマルチバンドコンプレッサーをDTMに取り込めたことかもしれない。。
↓ この方の動画は、わかりやすくて、お薦めです!! 私はこれを見てOTTを取り入れました。
(と言って、まだ2,3しかみてないので、もっと拝見して勉強させていただこうと思います。)
マルチバンドコンプレッサー…って何? と問われても私にもわからない。
とにかく私はこういうのに弱い。
DTMを使用して、音楽制作を始めたころは、PANさえ「男は黙ってど真ん中!」だったので、
それをある程度、左右に振り分けしだしただけでも、ちょっとした成長だった。
そんな私でもイコライザーとかコンプレッサー、リバーブの3点は使用している。
ただし、自分で細かく設定する知識も、理論もないので、標準の設定を利用して、
「なんとなく感じがいいかな」というのを使っているだけだ。
下手したら、お風呂場エコーというのになりかねない。。。
よくミックスでの重要事項として、周波数がどうたらというのがあるが、そんなことを意識したことがない。
そもそも、youtubeで先生らしき人に学ぼうと上がっている“教則”動画を見ることがあるが、、、
それを行う前と行った後で、「こんなにも歴然とした差が!」という差が、、、
悲しいことにどうも私には、区別がつかず、、少々自分に絶望してしまう。。。
おそらく、格付けチェックとかに出たら、、まったく当たらないだろう。。
そんな私のような初心者に向いているのが、前述で取り入れた画像のOTT。
ほとんど自分で触ることなく、左上の「Depth」というのを25~35くらいに調整しとけば、そこそこ“いい音”になる。
ちょっと“きらびやかな音”になるという感じ。。
高音を強調したいか、低音を上げたいかなどで、H、M、Lをたまに触るくらいだ。
私と同様な初心者の方には、お薦めだ!!
初心者というが、、、15歳の時に曲を書き始めてから、もう42年、多重録音とかに手を出してから35年。
コンピュータを使ってアレンジしはじめてから、32年。。。
おそらく、多くのプロや、動画の先生より、、長くやってるハズなのに。。。
「永遠の初心者」だ。。。なんかそう言うとかっこいいが…。
そんなこんなで、新曲のアレンジ、歌の録音、ミックスから、提出まで、土曜日の昨日4時間くらいで仕上げてしまった。
その後、別のコンペのためにストック曲のアレンジを少々、整えたり、、まぁ計8時間くらい頑張った??
で、今日、もう疲れてしまって、、、なんか無気力。
しかも、ガムを噛んでたら、奥歯の差し歯が何の前兆もなくいきなり抜けた。
休日診療ももう間に合わない時間。。。歯医者に行けても来週の土曜日か、、、
まぁ奥歯だから、目立たないといえば目立たないが、、前歯なら、仕方なくアロンアルファでつけているところだ。。
今は、マスクをしてるから、やり過ごせるかもしれないが…
なんか余計にグッタリしてしまい、、、まったく不毛な日曜日となった。。
なんとか、40年以上取り組んでいることなので、、1曲くらいは、、、メジャーに出したいところだが、、、
何をするべきなのか、、、なんかその背中が見えない。。(宮本)
最近、睡眠時間が増えたこともあり、夢をよく見るようになった。
だが、しかし、あまりいい夢をみない。。
実生活でロクなことがないのだから、夢くらいハッピーな時間帯を過ごしたいものだが、
「あぁ夢でよかった」というのが多いので、なんか割に合わない。
前も書いたかもしれないが、私は夢の中では浮かび上がるスキルを持っている。
“飛ぶ”というより、“浮かび上がる”なのである。
この夢には、だいたい猛獣の類が出てきて、そこから逃れる術がこの“浮かび上がる”なのだ。
夢なのに「浮かび上がれる」という自認のようなものがある。
あと…高いところから、足場がなく降りられない夢(…私は高所恐怖症である)とかも多い。。
あっ、、夢占いとかは結構です。。なんか怖いので…。
先日は、昔働いていた店の駐車場(従業員専用)が狭くて、奥に入れ込んだ車は、
かなりいろいろ車を動かさないと出庫できなくなる。
もう実生活では忘れつつあったが、なぜかこの夢では、その状況や景色が鮮明だった。
この前は、夢の中で曲を創っていた。結構、よくあるのだが、
目覚めて、傍にあったスマホで録音したら、ちゃんと歌メロができていた。
なんか脳の不思議さだな。。
話は変わって、、学生時代に先輩が高校時代の友人が学園祭でLet it beを歌っているテープを聞かせてくれた。
体育館で歌っているのをラジカセで録音したようなものだったが、とてもカッコよく、、
ずっと憧れていたので、ある種、夢だったので、、かなり無謀と思ったけど、挑戦してみました。
ピアノ弾き語りバージョンで、ちょっとスローテンポ、私のキーにあわせてGコードで。
イメージは「ひとりボッチの体育館のステージでピアノ弾き語りをラジカセで録音してみた」みたいな…。
ちなみにピアノはネットでお借りしたモノで私が弾いているわけではありません。。
いやぁ、、難しい、、英語も難しい、、歌メロもちゃんと覚えてないし…。
ビートルズファンには怒られそうだが…、そんなこんなでやってしまいました。。。
さて、そろそろ、真面目に曲を創らねば…。
よくリスナーの女性が会場で歌を聞いて涙を流すシーンをみることがある。
歌い手冥利につきるなと思うが…、
結構、私も若いころは、バンドでステージに立つこともあり(ボーカルではなかったことのほうが多いが…)
オリジナル曲を演奏することもあったが、、1度もそんなシーンを享受したことがない。
友人のグループが、私の創った歌を歌って、涙を誘ったことはあるので、
これは、曲のせいだけでなく、、私の歌唱力とかキャラクターとか容姿とか…
…悲しくなってきたのでやめときます。
あっ1度だけあった!!
私が新卒で入った会社で、泥沼の店の新店オープン、改装にずっとかり出され、
何時間も炎天下で働き、ヘロヘロ状態でコンクリの上で休憩している時に
「およげ!たいやきくん」をつぶやくようにスローに歌った。。
「毎日、毎日、僕らは鉄板の上で焼かれて嫌になっちゃうよ…」
いっしょにいた周囲の同僚が言った。。。「泣けてくるからやめてくれ…」(宮本)