本日 109 人 - 昨日 233 人 - 累計 601564 人
  • 記事検索

RSS
昨年末にほぼほぼ死んだと思っていたPCが、新しいPCを購入した途端復活し、以降は何事もなかったように、働いている。。。

そうなると、ついつい使い慣れた方を使い続けてしまうのが人の情というやつである。
新しいPCは、滅多に起動さえしていないのだが、いつまでもそういうわけにもいかないので…。
セキュリティーとか、アプリのインストールとか、少しばかり行っておいた。。。

なんとなく、新曲をイチから創り上げるパワーが出て来ないので、、
古い曲で眠っている曲をピックアップして「コンペにでも使えないかな?」と思い立ち、、数曲思い当たったが、、当然ながら歌詞も覚えていない。。

まぁまぁ最近の曲でもDOS-PC時代(…一般的には最近ではないな。。)で制作したものは、結局、アレンジしなおさないとならないが、その時代以前のものは、歌詞や構成(コード)もデータ化ではなく、ノートに手書き(…そのノートもどこにあるのやら…)、音源もカセットテープだったり…。
テープをすぐに聞ける環境ではないので、娘が昔使ってたキティちゃんラジカセで、歌詞を聞き取った。
珍しく比較的、歌詞を覚えている曲だったのだが、2番のサビの歌詞が思い出せなかったのだが…。
なんと…、1番も2番も間奏後のリフもサビは全部、同じ歌詞だった。。。
…結構、若い頃、手を抜いてたんだな。。。

新曲を創ると共に、音源を充実させて、昔の“迷曲”をブラッシュアップもしてみたいな。。

さて、平成になって、聞いた女性シンガーソングライターの中でも、真っ先に名が浮び、もっと売れても良いのになぁと思うヴォーカリストが、天野月子。
まずは1曲!



インディーズデビューしたが、ほどなく2001年デビュー、2002年には1stアルバム「Sharon Stones」を発表。
これが1stにして、珠玉の名盤。私のフェイバリットアルバムベスト10には入るのではないか。。。
以降のアルバム、ライブをほぼ同じメンバーで行っているが、ギターはあのアースシェイカーの石原慎一郎。
ベースは私が大好きなベーシスト山田章典、他武並"J.J"俊明(ドラム)、八塚りえ(コーラス)と、もうバンドとしての魅力があるサウンドである。

2008年に1度、活動停止して、天野月になったり、戻ったり、並行してインディーズ活動したり、、
2010年に復帰するも、最近はあまり聞いてなかったが、、
最近、無期限活動休止が発表された。



なんとも残念ではあるが…。
1度は前述したメンバーでのライブで観てみたかったなぁ。。

しかし、私、、なんか最近、パワーが出て来んなぁ。。(宮本)

人間は9タイプちょっと前まで、肌寒いと思ってたら、急に暑くなってきた。。。
髪の毛もボサボサになって来たので、散髪へ。
私の散髪は、3ヶ月に1回程度なので、後頭部と側頭部は、刈り上げ。
ここ23年は同じヘアスタイルなので、何も言わなくても同じヘアスタイルにしてくれる。
…で、いつもの通り、バリカン後、「宮本さん、ちょっと円形脱毛が…」と言われ、、まだ毛はあるものの、薄くなっているようだ。。

ストレスというと多少、思い当たるフシもある。
まずは、娘が腸閉塞による手術や長期入院時に発症、、ずっと付き添い入院していた妻がそのストレスでメニエール病や過呼吸をお越し、無事退院したと思ったら、美容院でやはり円形脱毛が発見された。
そして今度は私、、自分の場合は、仕事上かな???

ただ、「単に髪の毛が薄くなったのでは?」と聞いたところ、部位的に、耳の後ろの側頭部で、禿げることのない部位だそうだ。(はじめて知った。)

前頭部、頭頂部は、女性ホルモンの影響が大のため、男性ホルモンが強いとこの部位が薄くなるらしい。
ヒゲや体毛の濃い人は、ここが禿げやすい。
円形脱毛の部位は、甲状腺ホルモンの影響が強いようだが、、、はて??

私も仕事柄、人の採用に関わることが多く、適性検査、性格検査も扱うことが多い。
なかなかに当たっていることも多いが、ネットでこんなものがあった。
ビリギャル坪田先生の「人間は9タイプ」判定アプリ

無料のなので、お試しあれ。。36問と90問の2つがあるが、人間は、
「完璧主義者」「献身家」「達成者」「芸術家」「研究者」「堅実家」「楽天家」「統率者」「調停者」のどの要素が強いかで分類されるそうだ。
この検査が無料なのも、これらについて書いている本(「人間は9タイプ」ビリギャルで有名な坪田信貴著作)などを購入させようという狙いかもしれないが、まぁこれはこれで面白い。
妻やその友人の間では、結構、あたっているらしい。


私の場合、冒頭の画像のように「芸術家」タイプ。
(※ちなみに妻は「完璧主義者」、私にはほぼ皆無に等しい要素だった。)
そんなに自分のセンスに自信もこだわりも持ってはいないが、

画像に書かれているように、「計画を立てる作業や組織運営の仕事は、このタイプの人以外に任せるほうが良いでしょう。」とあるが、持って回ったような言い方というより、他のタイプの誰よりもNGとも読めるな。。(…というかそうとしか読めんな)
まぁ確かに「計画」とか「予算」とか「組織運営」とか、、できるだけ関わりたくない。

まぁ社会人として、「どうやねん?」というタイプであることは、自認している。。

30年間のサラリーマン生活で、病欠は3回だけ(10年に1回しか病気で休まない。)という、タフさだけが売りの私も、ついに“円形脱毛”とは…。
これでも、無理して生きてきたのかな。。。(宮本)

mainapmちょっと前にアマゾンの配達をドローンが行うと聞いたような気がするが、
昨年12月に英国で実現したようだ。
日本でも宅配業者が“音を上げている”状態だが、都会の中をドローンが飛び交い、無事に荷物が届くイメージはなかなかつきづらい。
交通の便の悪いところなどでは、力を発揮できるかもしれない。。。
もし、アマゾンでドローンを注文したら、ドローンがドローンを持ってくるみたいなことが起こると少し滑稽ではあるが…。
なんか笑えないのが…、今年の秋にも商用化されるというコレ ↓



社員の残業を抑制し、健康管理にというが…。
何か精神衛生上、、健康に悪い気もする。
単に周囲を飛び回られるだけで、“うっとうしい”し、忙しいから残業してるわけで、「イラっと」くるのは間違いない。「早く帰りなさい!」とか言われるのか?? 

まぁおそらくは、その先の社員の作業、仕事ぶりを監視、数字で効率をデータ化するなども出てくるだろうけど、、、
そうなると、管理者であるドローンに「あなたの作業効率は○○%未満で解雇です。」言われちゃうとか…。会社も“しがらみ”ないし、「ドローンがそう言ってるので、、公平だし、、しょうがないねぇ。。」とかなるかもな。。
それはそうと、グルーバル化で上司は外国人どころか。。。上司はロボットとかいうことは近い将来あるな。

良き協力者、友人として、今後、おそらくロボットはどんどん活用、進歩を遂げるだろうけど、、、
下手すると、昔の名作「猿の惑星」のロボット版、ターミネーターとか、2004年くらいの映画だけど「アイ、ロボット」の世界とか、、ちょっと現実味を帯びてきた感がある。

なんでも、2045年までには、人間の脳の仕組みが解明され、人類が最後に発明したロボットが、
人間が考えることのできないレベルに達することが予想されているらしい。
要するに、完璧な感情、コミュニケーション能力すら持ち、劣化も自己修復ができるのなら、
不老不死、、ボケることもなく、永遠に進化を遂げる。

アトムそれらが、新たなロボットを生産していくとなると、、恐ろしいことになる。
人間は絶滅危惧種として、ロボットに管理されて生かしてもうらうしか無い存在となり。。。
その時にロボットは人類を自分たちを創った“恩人”と思うのか、こき使った“元支配者”として憎悪するのか…。
まぁ、そこまでは生きてないけど。。身近な部分としては、そう遠くない未来で顕在してきそうだ。
ふと思うと、、日本が安い労働力を求めて、外国人の雇用とか、海外での生産とかは、既に久しいが、“技術流出”し、汗して働くこともしなくなれば、、ロボットに支配される前に、、、という不安もよぎる。

私?? いろいろ“支配”されているので、最近、噂の“アトム”に癒されたいが…、
“彼”も様々な、力関係を理解できるとしたら、、、きっと味方ではなくなるな。。 (宮本)

センバツ高校野球が終わった!
今年は、期間中、有休をとったり休みが多かったので、非常に多くの観戦ができた!
さて、私の全試合予想だが、前半こそ調子がよかったが、仙台育英の初戦敗退から少々狂いが生じだし、福岡勢、秀岳館など九州勢の台頭などを読み損ねていたが…。
ベスト4に近畿勢が3校入り、結果として大阪対決になることは的中!
2年生に逸材が多く、夏の大会の優勝候補と見ていた大阪桐蔭の伸び率が予想より早く、センバツの段階では、履生社の優勝と思ったが、大阪桐蔭の総合力が上回ったようだ。
報徳学園の永田監督がこのセンバツを最後に勇退するとのこと。。。
「夏があるのにどうして?途中で…」っと思ったが、そうか4月1日から年度が変わるんだなぁ。もう4月か…。

高校野球の監督はおろか、プロ野球の監督も年下になってきた昨今。。若いっていいなぁ。
大河ドラマや朝ドラを観ていても、、それらを痛感する。

この春クルーなんとなく観ていた夜ドラマの「バイプレイヤーズ」意外に儲けもんだった。
メイン俳優の6人とも年上だが、
ドラマの最後に流れるこの曲、この声、心に沁みる。


竹原ピストルという人、、CMで「よーそこの若いの」と歌っている人だ。

「バイプレイヤーズ」の冒頭に流れる10-FEET の「ヒトリセカイ」もなんかグッとくる。



あぁ なんか私は “まだまだ”だな。。。(宮本)