雨の順延のせいで、ようやく本日、決勝を迎えた!!
今年の私の高校野球勝敗予想、、かなり想定外だったのだが…、
ベスト4がすべて近畿勢という史上初の出来事を当ててしまった。。。
4校中1校は、大阪桐蔭ではなく、近江が来たことは違っていたが…。
ちなみに、ベスト8は近畿のチームが5校を占め、近畿のチームは近畿以外のチームには1回も負けないという大会になった。
そして、それ以外の3校のベンチ入り18名中、明徳は7名、石見智翠館は10名、敦賀気比は15名は近畿の中学出身。近畿大会感が、強くなったのも、致し方ない。
優勝候補とされながら、近畿で唯一、ベスト8入りできなかった大阪桐蔭が、18名中近畿出身者が7名しかいない、
全国から有望な選手が集ったチームであるいことを思えば、、なんか複雑な感じだが、これはこれで、人生を感じる。。。
この雨の順延で、地元チームが有利になったという説がある。
生活環境、練習環境を想えば、それも要因のひとつかもしれない。
しかし、私の予想では、秋、春の戦績をみて出場校の予想をたてており、
50%の的中率ではあったが、
近畿は、滋賀の近江以外は、すべて予想通り。
そう、近畿は安定して強いチームが、そのまま甲子園にやって来た。
それがもっとも大きな要因だと思う。
そして決勝はなんと智弁対決が実現!!
こんな事が起こるとは…。
内野守備などの時にランナーと味方守備の区別がつかないんじゃないかという心配をしてしまう
優勝校を智弁学園(奈良)と予想していた私だが、優勝したのは智弁和歌山(和歌山)。。
新チームは、秋季大会で県大会、近畿大会とプロ注目の小園投手擁する市和歌山に敗れ、センバツには出場できなかった。
しかし、この打倒小園が、この夏の躍進につながったのでしょうね。
実際、春の和歌山大会、そしてこの夏の大会と小園を捉えて勝利している。
それでも和歌山大会では、準々決勝で初芝橋本と延長13回タイブレークの末に3-2で勝利など、、
圧倒的と言うわけではなかったのだが…。
甲子園では、宮崎商のコロナ辞退による不戦勝もあり、実質、4試合、、奈良は1回戦から登場で6試合。
疲労度はあったかもしれないが、和歌山の方が、甲子園に来てから、1番から9番まで全選手が調子を上げたのが、要因かな???
コロナの影響に揺さぶられた世代、今大会では、雨にも翻弄されたが、、やはり高校野球はいいですね。
私が若いころとは違う酷暑、そして球数問題。
それで尚更になったが、投手の複数制、、昔はマウンドに登るのは背番号「1」。
「10」とか「11」の選手が投げていることもあったが、むしろ例外。
それ以外の背番号の選手が投げているのは異常事態とも言えた。
それに背番号だけでは、誰がレギュラーかわからなくなった。
智弁学園は1年生から主力の西村、小畠両投手に前川右京、そして4番山下と、
今年にかけるモノは強かったと思うし、そこで優勝候補としていたのですが、、
智弁和歌山打線、、迫力があったし、、エースの中西くん、変化球が冴えてました。。
京都西の森下くん、近江の山田くんと2年生、、来年も楽しみです。
プロに行くのかどうか、私が楽しみにしているのは、、
投手では、出場した風間(秋桜)、出場できなかったけど、小園(市和歌山)、森木(高知)、畔柳(中京大中京)
打者では、この決勝の前川(智弁学園)、徳丸(智弁和歌山)、池田(大阪桐蔭)、松本(盛岡大付)、金子(盛岡大付)、平内(盛岡大付)、小針(盛岡大付) ととにかくガタイのごつい、太ももパンパンの選手に注目!!
岩手産、、、ここのところ、恐るべし!!
さて、高校野球にあやかり、、プロ野球も日本シリーズは、関西ダービーといきたいところだが…。
わが阪神…、、、どうやら3位に転落、、、これは悪夢か、、夢から覚めちゃったのか???(宮本)
今日は、懐かしいこの曲を聴きながら…。
高校野球もコロナに散々、振り回された挙句、甲子園に出場したチームでも
辞退となるという事態になり、しかも前代未聞の雨天の連続にも翻弄されている。
だからというわけでもないが、私の高校野球の対戦予想も、ベスト16中15までようやく決まったものの、あと1戦が当たったとしても、50%。。。
いやぁ難しいなぁ。。そんな中、智弁和歌山は、不戦勝で1勝したとはいえ、まだ1試合もしていないというのも異例だが、
現在、近畿勢はすべて勝ち残っている。明日の大阪桐蔭vs近江でいずれかが姿を消すが、これは致し方ない。
そこだけはヨミが当たったかも???
大阪桐蔭は、初戦、雨でコールド勝ちだったが、、どうもスッキリしなかった。
あの状態であれば、試合続行が無理なのは致し方ないが、、大雨になることがわかっていて、2試合目からは無理なのがわかっていながら、何故、試合を決行したのか…。
そして、それを批判されたからなのか、、翌日は、早々に中止したら、その日は雨が降らず…。これは、天候が予想しづらい結果だったからだろうが、皮肉な結果だった。
挙句の果て、明日は、朝8時から、大阪桐蔭vs近江の1試合だけ、、17時から女子野球の決勝があるから、1試合だけ??
ん?? 翌日、翌々日は、3回戦を4試合ずつ行う。大阪桐蔭vs近江の勝者は、中1日で、3回戦を戦うわけか…。
どうせなら、明日、その2回戦と3回戦2試合、明日、明後日で、3試合ずつした方が、歪じゃない気がするし、、
女子野球が、17時からなら、3試合したあとに女子野球もできる。。つづけてTV放送したら、視聴者も増えそうだが…。
バーターじゃないけど、オリンピックもパラと開会式はいっしょにやって、パラからスタートすれば、パラへの注目が上がる気がするのだが…、いかが??
なんかオリンピックの閉会式をやったら、終わってしまった感があるのだ。。。
それはそうと、1,2回戦を観たところ、横綱相撲をしたのは、智弁学園(奈良)と盛岡大付(岩手)。
盛岡大付は、いつも下半身のどっしりした打のチームで、私の好きなスタイルなのだが、
今年は、背番号が1桁の9選手の通算本塁打が、280発という凄まじいパワー、、
しかも、今日の沖縄尚学(沖縄)では、あわや完全試合、1回戦も鹿島学園(茨城)を完封。
投手力、守備力も素晴らしい。。これは想定外だった。
次は、大阪桐蔭vs近江の勝者と、、、いやぁ、近畿勢、最大の難関かも、、、
…というか、東北の真紅の優勝旗が渡る可能性さえ感じます。。。
まぁ、、「今まで」が次どうなるか、、わからないのが、高校野球。。。
これ以上、コロナや雨の影響がなければいいが…。
コロナなどが、これほどの猛威なのは、想定外だった、、昨年はできなかったが、
感染者が増える中でも、工夫と尽力で、開催にこぎつけたが、辞退せざるを得ないチームも出た。。
球数問題、タイブレーク、申告敬遠、無観客試合、、、いろいろ変化があったが、なんか慣れつつある。
そして、大阪桐蔭vs東海大菅生は、雨天コールドになったが、
帯広農業vs明桜、日大東北vs近江は、それぞれ4回、5回でノーゲームになり、翌日再試合になった。。
この翌日再試合だが、今、継続試合を検討しているらしい。
継続試合とは、試合中断した状態の続きから、試合を再開することだが、、以前からどうしてそうしないのか不思議だった。
しかも、このノーゲームで投げた投手の球数はしっかりカウントされる。
本塁打とかは無かったことになるのだから、変な具合だが、投手の健康のための球数制限なのだから、それはそれで正しい。
だが、やはりなんか変だ。。。
延長戦で、15回引き分け再試合(昔は18回)は、タイブレークでまずは、そうそう見られなくなったが、再試合は、なおさら選手に負担をかけるだけだ。。。
違和感があるものでも、それがルール化されると、人は受け入れてしまえるものなのだな。。
これが、スポーツだからいいのだが、、もっと深く考えると、、怖い事なのかもしれませんなぁ。。(宮本)
コロナ禍の中、何とか本大会に漕ぎつけたと思ったら、今度は降り続く雨。
8月9日の開幕が、雨で翌日に延び、2日試合できたと思ったら、なんと3日連続雨で中止。
開催予定の6日間で2日しか試合ができていない事態に。
先日、ようやく踏み切った準々決勝前の休養日も取り消されたようだ。
元々オリンピックもあったことからいつもより3日遅れの開催。
甲子園はわが阪神も8月31日から使うからというものあるだろうが、
頭の痛いところだろう。
今日は4試合が予定されていたが、8時開始予定が、11時からスタートに。
あれだけ大雨が降り続き、今日も9時30分頃までまだ降っていた。
そして雨が止んで阪神園芸さんの登場。
さすがに間に合うの?? それでもグランドコンディションに多少は問題出るだろうと思っていたら、、
わずか50分程度で、あれだけの雨が嘘だったような状態に。
さすがと言うか、、、ここまでとは…。
お陰で今日は高校野球をようやく堪能。
比較的、締まった試合が多かったものの、プロ野球のナイターの方が、18時に開始しているのに、
4試合目は、19時スタートという異常事態に。
今、TVでプロ野球を、ネットで高校野球を観ながら、これを書いています。
選手も大変だが、関係者もいろいろ大変でしょうね。。。
しかし、プロ野球が始まったとしても、午前中、高校野球、ナイターでプロ野球などで上手くやって、
無理な悪天候での強行や休養日の取り消しなどは、やめてあげて欲しいなぁ。。
雨というと、そんなに最近の曲ではないけど、最近、聞いた曲で竹原ピストルの「RAIN」という曲の
アレンジがTVで聞いた時に、なんかゾワッとしたので、
私の曲では、昼というより夜、晴れというより雨の曲が多いのですが、、、
最近の雨の降り方、、そんな風情のあるものではないですなぁ。。。
57年生きていますが、、
夏の異常な暑さ、、地震の多さ、大雨、、、そして被害の大きさ。。
若いころには経験したことのないものだ。
これは自然の猛威なのか、人災なのか??
平和に音楽と野球を楽しんでいたいものです。。(宮本)
本日から開催予定だったコロナの影響で2年ぶりの大会となった第103回目の大会が、
いきなり台風の影響で明日からに順延された。
昨年は地方大会はある程度開催されたからなのか、102回とカウントされ、今回の大会は、103回大会となるのですね。
開幕から3回戦までは、組み合わせが決まった。
準々決勝、準決勝、決勝は、ベスト8が決まってから、別途抽選となるが、それぞれに入るまでに1日の休養日が入る。
それまで好投していた投手が、決勝で突如、ボロボロになることがよくあるので、良いことだ…。
天候のことを考えると、今の決勝予定の8/26が、8月中終わるのかやや不安ではある。
さて、初戦から、見ごたえのある好カードがある。
●センバツベスト16の広島新庄(広島)とセンバツ優勝校の東海大相模のライバル校である横浜(神奈川)
●曲者…いやいや名将の鍛治舎、馬淵両監督の激突となった「県岐阜商vs明徳義塾」
●センバツ初戦の再戦となった「神戸国際大付vs北海」全体的にレベルアップした神戸国際大付か?
復調した150km左腕木村大成擁する北海のリベンジなるか?
●センバツ準優勝の明豊と春季関東大会優勝校専大松戸のハイレベルの戦い。
●東の東海大菅生、西の大阪桐蔭の東西横綱対決
初戦には少々もったいないが…、楽しみですね。
では、組み合わせに従い、ベスト8校を予想してみました。
今年は、本命不在の戦国大会と言われている。
勝敗予想はコレ ↓
ベスト8は、京都国際、智弁和歌山、敦賀気比、浦和学院、智弁学園、愛工大名電、明豊、大阪桐蔭
この中から、準々決勝は組み合わせ方法からみて、3,4試合目に、強豪が集まる予想がされる。
そこも配慮すると、ベスト4は、智弁和歌山、京都国際、智弁学園、大阪桐蔭
地元近畿贔屓が過ぎる気はするが、私の代表校予想を見てもらえば、わかるが、
大荒れの地方大会で、強いと言われ、勝ち残って来たチームだ。
そして、優勝は、智弁学園(奈良)と予想。
タレント的には大阪桐蔭と言いたいところだが、主力の経験値、現状の調子をみると、智弁学園に分がある気がする。
大阪桐蔭は、大阪大会では、相当、苦戦してきた。逆にそれを糧にして、全体として調子が上がれば、圧倒的な力を発揮するかもしれないが、初戦で、東海大菅生は、難敵。この1戦が、試金石となる可能性がある。
多くのプロ注目投手が、甲子園に出場できなかったが、それでも注目したい選手はまだまだいる!
長くなるけど、紹介しておきたい。
■北海(南北海道)木村大成投手 150km左腕。
■明桜(秋田)
ノースショア大明桜って、昔の名は、秋田経済大付。
風間球打投手は、秋田大会で157kmをマーク。スピードは世代No1のプロ注目投手。
■盛岡大付(岩手)
高校通算60本塁打の松本龍哉。岩手大会5本塁打 金子京介 通算56本塁打。
渡邊翔真 鋭い打球を広角に打ち、投手としても140kmに迫るストレートの二刀流。
この打線、波に乗ると、旋風を巻き起こすかもしれない。
■横浜(神奈川)
183センチの左腕・金井慎之介投手
■浦和学院(埼玉)
主将で4番、強肩捕手の吉田瑞樹
■静岡(静岡)
投手陣は静岡大会1失点のみ。その中でもエース高須大雅は37イニング無失点。192cm 146km。
■愛工大名電(愛知)
投打の大黒柱で主将の田村(3年)、本格派右腕・寺嶋(3年)を擁し、主砲・宮崎(3年)、有馬(3年)も長打力がある。
総合力が高く、出場すれば、優勝候補になっていた中京大中京に勝っての出場。さすがに注目選手も多い。
■県岐阜商(岐阜)
豊富な投手陣をリードする強打の捕手・高木翔斗(3年=主将)が攻守で牽引。
■大阪桐蔭(大阪)
松浦慶斗(3年)を筆頭に、竹中勇登(3年)ら多彩な投手陣。154km右腕 関戸を大阪大会登板させていないのは気がかり。
池田陵真(3年=主将)、花田旭(3年)らが並ぶ強力打線。
■智弁和歌山(和歌山)
1年から主軸を打つ徳丸(3年)、主将の宮坂(3年)ら伝統の強打線に加え、
147キロ右腕のエース中西(3年)、塩路(2年)、高橋令(3年)ら投手力も全国屈指
■京都国際(京都)
京都大会決勝で2ランの中川勇斗が勝負強い。2年生の森下をうまくリードする強肩の捕手でもある。
■近江(滋賀)
ともに140キロ台後半の球威を誇る右腕、山田陽翔が試合を作り、岩佐直哉で締めるのがパターン。
山田は4番としても9打点と勝負強い。
■神戸国際大(兵庫)
投手の層が厚くエースナンバーを背負う左腕・楠本晴紀は直球に力があり、
速球派の右腕、阪上(さかうえ)翔也の復調も大きい。打線は7本塁打を記録するなど選抜よりも長打力を増した。
■明徳義塾(高知)
左腕の代木大和は、185センチの恵まれた体から、最速143キロの直球を投げる
■明豊(大分)
センバツ準優勝の実績。
189センチのエース・京本眞(3年)を始め、左腕・太田虎次朗(3年)、横手から力のある球を投げる財原光優(3年)がいて、
投手陣は多彩かつハイレベル。
打線も、4番・米田友(3年)を軸に、下位までまんべんなく打てる。
というわけで、組み合わせの都合でベスト8に入れていなくても、力のあるチーム、選手も多いので、それも楽しみですね。 (宮本)
本日、コロナの2回目のワクチン接種を受けてきました。
今のところ、特に不具合は起こっていません。明日はどうかな???
しかし、コロナの感染者数もえらいことになってきた。
無症状者も多いというから、巷でも感染している人は多いことだろう。。
なんやかんやあったオリンピックも、もうすぐ終わりだな。。。
次はいよいよ高校野球が始まる。。
さて、私の2年ぶりの出場校の予想、、図のように22校を的中させたが、
的中率44.9%で、目標の50%ならず。。今年はアカンかったな…と思ったのだが…。
ちょっと過去の戦績を調べてみると、、、
2019年19校、2018年19校、2017年19校。2016年17校、2015年21校、2014年19校。。
やたらと19校という数字が目につくが、、意外にも今年が最高記録だった。。。
今年はかなり本命志向で当てにいったが、少々荒れ気味に感じていたのだ。
鉄板予想と思っていた八戸学院光星、仙台育英、常総学院、東海大甲府、中京大中京が、予選で敗退。
東海大相模と星稜が、コロナ感染者が出たということで、辞退となった。
甲子園が決まった中で、最後まで、出場校が無事に試合できることを願うばかりである。
さて、今年は、高校生の投手に逸材が多いと言われているが、1位で指名されそうな投手が、甲子園に来れなかった。プロで注目されている投手がいたとて、簡単には甲子園に来れない時代になった。
中京大中京の152km右腕:畔柳亨丞(くろやなぎきょうすけ)
市立和歌山の152km右腕:小園健太(こぞのけんた)
高知高校 152km右腕:森木大地(もりきだいち)
奇しくも3人ともMAX152kmで右腕。
甲子園で観たかったが、プロのスカウトは、ホッとしてるかもしれませんね。
甲子園出場組にももちろん注目選手はいますし、大会の中で浮上してくる選手もいるでしょうから、
対戦自体もですが、好選手の発掘も楽しみですね。
何はともあれ、無事に開催そして終了しますように!!(宮本)
オリンピックは開催され、それとは関係なさそうな気はするが、コロナ感染者がゾッとする形で増えている。
私が普段、仕事帰りに家内のお使いでちょこちょこ寄らせていただく阪神百貨店でもクラスターが発生。
結構、しっかり対策やっているようにみえたけどなぁ。。。
普段お世話になっている従業員の方の無事を祈りたい。
そんな中、私は、会社の健康診断へ。毎年受けていた病院とは変更されたので、少々こちらの勝手が違ったが、手際よく進行した。まだ結果は出ていないが、ある程度はその場で数字を教えてくれたりもする。
ショックだったのは、身長が1cm縮んでいた。体重は、1kg減、腹囲も少しばかり減り、少々コンパクトになった。疑わしいが、視力は両目1.0に回復。
それ以外は、結果をみてからまた…。バリウムのせいで、まだ何か腹具合が悪い。
この土日の休日だが、土曜日にちょこっと仕事をした程度で、
あとは何やかんや言っても、オリンピックとプロ野球のエキシビジョンマッチをTVを梯子してみて、
PCでは、バーチャル高校野球のLIVE画像で各地の予選を掛け持ちでみて、スポーツ観戦三昧。
まだ、東西東京の決勝が残っているので、私の予想がどうだったかは、来週として、
大阪の準決勝と決勝は素晴らしい試合だった。
大阪桐蔭が結果として優勝したが、準決勝では関大北陽に土壇場まで追い詰められながら、
9回にプロ注目の池田選手の同点本塁打(あそこで打てるのがスゴイ)。
そして、延長、タイブレイクでも、ピンチをしのぎ、逃げ切った。
また、今日は、同じく準決勝で、延長タイブレイクの末、履正社を破って、決勝進出した、興国との決勝。
3-1で迎えた9回表に、興国が同点に追いついた。しかし、その裏、大阪桐蔭がサヨナラ勝ち。
大阪桐蔭は、全国から、優秀な選手が集まったチームではあるが、そんなに楽には勝てない。
それもまた高校野球の面白さだ。それにしても、もしかしたら敗退してしまうという中での大阪桐蔭の選手たちの落ち着いた表情。ああいうところは、さすがだな。。。
それにしても、全国的にプロ注目の投手たちの多くが、甲子園に届かなかった。
それもまた今度、語りたい。
わが阪神、佐藤輝選手が、5試合で5本塁打。。すごいのだが、エキシビジョンマッチでもあるので、
扱いは地味だ。。。大谷は、ちょっと人間離れしているが、近い将来、それくらいの選手になって欲しいなぁ。
そうなると、メジャーへいっちゃうのかな???
私?? 音楽制作のスランプからまだ抜けられない。
曲のアイデアは、ちょこちょこ出る。でも、しっくり来ない。コンペ情報もなんか自分にしっくり来ない。
しっくり来ても手が届かないのだから、なんか創る気がしない。
トリックハウスの個人練習は、、、室温35度の中、、地味に頑張ってはいるが…。
アスリートの頑張りを少しでも真似ないとなぁ。。。(宮本)