見たい映画を地上波やJ-COMなどからDVDに録画して溜めているが、今まで見る暇がなく、恐らく一生掛かっても見切れない程、溜まってしまった。
会社を辞めたので、かなり時間を持て余し、見たい映画もガンガン見れるかと思った。
…が案外、転職サイトを検索したり、家事したり、何だかんだやってると何の収穫もないまま、あっと言う間に毎日が過ぎ、結局ほとんど見れてない。
スター・ウォーズは、私が中学生の頃に映画館に見に行った。
ほとんどの方はご存知だと思うが、当初は単に「スター・ウォーズ」であったのだが、実は、全9部作の4番目の作品であり、近年「新たなる希望」というサブタイトルがつけられた。
学生時代にこの続編の5番目、6番目の作品も映画館で見た。
この中からは、別にジェダイの騎士でもない普通のおっさん役のハリソン・フォードが活躍し、ブレイクしていく。
この4番目の作品は、単純に悪者のダースベイダーをはじめとする敵を倒すという少年の私でも血沸き肉踊る作品で、しばらく、あれこれと影響を受けて、いろいろ物語を空想したものだ。サントラ盤は、擦り切れるくらい聞いた。
続く2作目(エピソード5)で、実はダースベイダーは、主役のルーク・スカイウォーカーの父であった事が、当時の私の英語力でも聞き取れるくらいのわかりやすい英語でカミングアウトされる。
子供心にスクリーンを見つめながら、「そんなチープな。。」と思ったものだ。
しかも、次作へのつなぎとしか思えない不完全な終わり方。
3作目(エピソード6)は、ダースベイダーが正義に目覚め、悪の親玉を裏切り、大団円を迎える。
ちょっと、記憶が何なので、アレな説明で申し訳ない。。
…で、1999年より、このダースベイダーの少年時代に話が戻って、エピソード1として、リスタートを切る。
そして、エピソード1~エピソード3までがとっくの昔に映画化されたのだが。。
既に社会人になっていた私は、今の今まで気になりつつ、見れてなかったのだ。
ちょっと思い入れもある作品なので、食事ついでに見る気にもなれなかったのもある。
…で、昨日、家内が忘年会やらで留守の間に、やっと3作品を続けて見る事ができた。14年掛けた“あまロス”ではないが、今ちょっとそんな感じだ。
前の3作品(エピソード4~6)は、少々子供向けという気がしたのだが、エピソード1~3は、大河ドラマ並みにちょっと複雑な政治的背景が描かれていて、「これ子供だと理解できるのかな?」と思ったりもした。
技術は凄まじく進歩しているのだが、その分、画面の中の情報量が多く、ごちゃごちゃし、私の動態視力が追いつかない。
…どうしても真ん中の作品(エピソード2)は“つなぎ”的になるのは致し方ないか。。。
よく考えてみれば、どうやってアナキン・スカイウォーカーがダースベイダーとなり、あのような姿になったのかという事を3作品かけて説明されたような気がした。ダースベイダーって、もはやほぼメカだったのだな。
そして、ルーク、レイアの双子も生まれ、最初の「スター・ウォーズ」への役者が揃う訳である。
…で、いまさらだが、私の一番の驚きは、「エピソード1」のアミダラ王女役はナタリー・ポートマンなのだが、王女の影武者も務める侍女役に後の「パイレーツ・オブ・カリビアン」のヒロイン役のキーラ・ナイトレイが出演していた事だ。劇中、影武者である事にまったく気づかなかった。(写真参照)
本家「影武者」なら、仲代達也が二役するが、ナタリー・ポートマンに似てる女優という事で選ばれたという事だから、徹底してるなぁ。。
原作が本当に「最初から9部作だったのか」、“スター・ウォーズ”のヒットで「後から無理やり大作に仕上げたのか」は、フリークではない私は知らないが、1作目(エピソード4…ややこしいなぁ)が物語全体を踏まえて製作されたとは考えづらい。逆に言えば、後者の場合、よくここまで辻褄を合わせたなと感心させられる。
近年、版権をディズニーが買収し、製作されない予定だった「エピソード7」が、2015年には公開予定らしい。
ダース・ベイダーの孫の世代による3部作になるのかな??
噂では当初の主要俳優が出演との事で、ハリソン・フォードはOKだけど、ルーク、レイア役の人は、太ってしまったので、ダイエットを命じられてるとか。。。
年も取れば太る事もあるのがリアルだと思うのだが、、 何か妙に援護したい気持ちだ。。(宮本)
会社を辞めたので、かなり時間を持て余し、見たい映画もガンガン見れるかと思った。
…が案外、転職サイトを検索したり、家事したり、何だかんだやってると何の収穫もないまま、あっと言う間に毎日が過ぎ、結局ほとんど見れてない。
スター・ウォーズは、私が中学生の頃に映画館に見に行った。
ほとんどの方はご存知だと思うが、当初は単に「スター・ウォーズ」であったのだが、実は、全9部作の4番目の作品であり、近年「新たなる希望」というサブタイトルがつけられた。
学生時代にこの続編の5番目、6番目の作品も映画館で見た。
この中からは、別にジェダイの騎士でもない普通のおっさん役のハリソン・フォードが活躍し、ブレイクしていく。
この4番目の作品は、単純に悪者のダースベイダーをはじめとする敵を倒すという少年の私でも血沸き肉踊る作品で、しばらく、あれこれと影響を受けて、いろいろ物語を空想したものだ。サントラ盤は、擦り切れるくらい聞いた。
続く2作目(エピソード5)で、実はダースベイダーは、主役のルーク・スカイウォーカーの父であった事が、当時の私の英語力でも聞き取れるくらいのわかりやすい英語でカミングアウトされる。
子供心にスクリーンを見つめながら、「そんなチープな。。」と思ったものだ。
しかも、次作へのつなぎとしか思えない不完全な終わり方。
3作目(エピソード6)は、ダースベイダーが正義に目覚め、悪の親玉を裏切り、大団円を迎える。
ちょっと、記憶が何なので、アレな説明で申し訳ない。。
…で、1999年より、このダースベイダーの少年時代に話が戻って、エピソード1として、リスタートを切る。
そして、エピソード1~エピソード3までがとっくの昔に映画化されたのだが。。
既に社会人になっていた私は、今の今まで気になりつつ、見れてなかったのだ。
ちょっと思い入れもある作品なので、食事ついでに見る気にもなれなかったのもある。
…で、昨日、家内が忘年会やらで留守の間に、やっと3作品を続けて見る事ができた。14年掛けた“あまロス”ではないが、今ちょっとそんな感じだ。
前の3作品(エピソード4~6)は、少々子供向けという気がしたのだが、エピソード1~3は、大河ドラマ並みにちょっと複雑な政治的背景が描かれていて、「これ子供だと理解できるのかな?」と思ったりもした。
技術は凄まじく進歩しているのだが、その分、画面の中の情報量が多く、ごちゃごちゃし、私の動態視力が追いつかない。
…どうしても真ん中の作品(エピソード2)は“つなぎ”的になるのは致し方ないか。。。
よく考えてみれば、どうやってアナキン・スカイウォーカーがダースベイダーとなり、あのような姿になったのかという事を3作品かけて説明されたような気がした。ダースベイダーって、もはやほぼメカだったのだな。
そして、ルーク、レイアの双子も生まれ、最初の「スター・ウォーズ」への役者が揃う訳である。
…で、いまさらだが、私の一番の驚きは、「エピソード1」のアミダラ王女役はナタリー・ポートマンなのだが、王女の影武者も務める侍女役に後の「パイレーツ・オブ・カリビアン」のヒロイン役のキーラ・ナイトレイが出演していた事だ。劇中、影武者である事にまったく気づかなかった。(写真参照)
本家「影武者」なら、仲代達也が二役するが、ナタリー・ポートマンに似てる女優という事で選ばれたという事だから、徹底してるなぁ。。
原作が本当に「最初から9部作だったのか」、“スター・ウォーズ”のヒットで「後から無理やり大作に仕上げたのか」は、フリークではない私は知らないが、1作目(エピソード4…ややこしいなぁ)が物語全体を踏まえて製作されたとは考えづらい。逆に言えば、後者の場合、よくここまで辻褄を合わせたなと感心させられる。
近年、版権をディズニーが買収し、製作されない予定だった「エピソード7」が、2015年には公開予定らしい。
ダース・ベイダーの孫の世代による3部作になるのかな??
噂では当初の主要俳優が出演との事で、ハリソン・フォードはOKだけど、ルーク、レイア役の人は、太ってしまったので、ダイエットを命じられてるとか。。。
年も取れば太る事もあるのがリアルだと思うのだが、、 何か妙に援護したい気持ちだ。。(宮本)
| 16:14
前の記事
2013年12月16日
次の記事
2013年12月23日
コメント