わがトリックハウスも結成から14年が経過。
最初は今とは違う難波のスタジオで練習していたが、駅から少し遠かったのと、バンドのモチベーションも下がっていたのもあり、今のスタジオの心斎橋に練習場所を変更、
そしてそのスタジオが難波に移転したのに伴い、我々も移転した。
それがいつ頃だったか、思い出せないが、もう5年以上は前だったかと思う。。。
ライブも演らせてもらってる十三店ほどではないにしろ、6部屋もある大きなスタジオ。
だいたいは、ルーム1かルーム5なのだが、今回ルーム3。5年以上利用させてもらってるが、
おそらくこのルーム3に入るのは、確か2回目。
このスタジオ、どの部屋であっても、設備も音も良く、練習しやすいし安価でもある。
だが、ルーム1やルーム5が13畳だが、ルーム3は16畳。やはり広かったのだ。
そして以前、ここで練習した時、とてもバランスの良い音になり、とても演奏しやすかったことを思い出した。
横長のルームで中央にドラムがあり、マーシャルとベースアンプが両端に設置されている。
転がしモニターもあるな。。実にステージに近い配置なのだ。
だが、この日は、リズム隊2名が欠けて、久々の3名の練習。ipodでDTMで作成したドラムを鳴らすという久々の練習だった。
広い部屋に3名、、贅沢といえば、贅沢だ。
いつもは21:00からの練習だが、その時間帯が予約が取れず、21:30からの練習、終電の都合で、少しばかり早めに切り上げる。
やむを得ず、21:30としたものの、仕事の都合で、30分くらい遅れてくる人もいることを考えれば、21:30~の方が、しっかり練習できるかもしれない。
21:30からなら、ルーム3が割り当てになるとしたら、この方がいいかもな。。。
金曜日はスタジオ練習、土曜日は、歯医者で6か月検診、、奥歯が少々グラグラしているそうだ。
実を言うと、自分でも少し気づいていた。就寝中の噛みしめが関係しているかもしれないが、そうなると体の不具合は、すべて関連してるかもしれない。
日曜日は、コンペに提出しょうと思ったが、新曲を創る気力がなく、ストックの曲の音色とバランスをいじって、仮歌は「ラララ…」でということ、元々歌詞付きの歌唱だったので、「ラララー」で歌い直した。
歌詞がないし、ストック曲なので、まぁあっさり録音を済ませ、散髪に行って来た。
で、サッパリしてから、“要項”を良くみると、できれば「プリプロアレンジ」された音源でとある。
なんじゃそれは? 時々、聞きなれない業界用語が出てくると、自分の素人ぶりを痛感する。
調べてみると、「プリプロダクション」の略で、名前の通り「プロダクション(製作)」作業の前準備のこと。
たとえば、バンドのレコーディングの時に「簡単に各パートの音を録って、フレーズやリズム、コードなんかを改めて、しっかり確認する作業」とのことらしい。
DTMで制作した場合、いや、私の雑なDTM制作の場合、当然完パケには程遠いとして、“プリプロ”という段階なのか、それにさえ、至ってもないのか??? どうなんだろう?? いずれにしても、、、まぁいいか。。。
いつかはバンドで、レコーディングもしたいなと思うが、、もう14年も演奏しているとはいえ、確かに大雑把な部分や都度、アドリブの部分もあるかと思う。。それはそれで楽しく、魅力的と思うのだが、、、
“プリプロ”、レコーディングの時短が目的とある。。。また時短かよ…。(宮本)
最初は今とは違う難波のスタジオで練習していたが、駅から少し遠かったのと、バンドのモチベーションも下がっていたのもあり、今のスタジオの心斎橋に練習場所を変更、
そしてそのスタジオが難波に移転したのに伴い、我々も移転した。
それがいつ頃だったか、思い出せないが、もう5年以上は前だったかと思う。。。
ライブも演らせてもらってる十三店ほどではないにしろ、6部屋もある大きなスタジオ。
だいたいは、ルーム1かルーム5なのだが、今回ルーム3。5年以上利用させてもらってるが、
おそらくこのルーム3に入るのは、確か2回目。
このスタジオ、どの部屋であっても、設備も音も良く、練習しやすいし安価でもある。
だが、ルーム1やルーム5が13畳だが、ルーム3は16畳。やはり広かったのだ。
そして以前、ここで練習した時、とてもバランスの良い音になり、とても演奏しやすかったことを思い出した。
横長のルームで中央にドラムがあり、マーシャルとベースアンプが両端に設置されている。
転がしモニターもあるな。。実にステージに近い配置なのだ。
だが、この日は、リズム隊2名が欠けて、久々の3名の練習。ipodでDTMで作成したドラムを鳴らすという久々の練習だった。
広い部屋に3名、、贅沢といえば、贅沢だ。
いつもは21:00からの練習だが、その時間帯が予約が取れず、21:30からの練習、終電の都合で、少しばかり早めに切り上げる。
やむを得ず、21:30としたものの、仕事の都合で、30分くらい遅れてくる人もいることを考えれば、21:30~の方が、しっかり練習できるかもしれない。
21:30からなら、ルーム3が割り当てになるとしたら、この方がいいかもな。。。
金曜日はスタジオ練習、土曜日は、歯医者で6か月検診、、奥歯が少々グラグラしているそうだ。
実を言うと、自分でも少し気づいていた。就寝中の噛みしめが関係しているかもしれないが、そうなると体の不具合は、すべて関連してるかもしれない。
日曜日は、コンペに提出しょうと思ったが、新曲を創る気力がなく、ストックの曲の音色とバランスをいじって、仮歌は「ラララ…」でということ、元々歌詞付きの歌唱だったので、「ラララー」で歌い直した。
歌詞がないし、ストック曲なので、まぁあっさり録音を済ませ、散髪に行って来た。
で、サッパリしてから、“要項”を良くみると、できれば「プリプロアレンジ」された音源でとある。
なんじゃそれは? 時々、聞きなれない業界用語が出てくると、自分の素人ぶりを痛感する。
調べてみると、「プリプロダクション」の略で、名前の通り「プロダクション(製作)」作業の前準備のこと。
たとえば、バンドのレコーディングの時に「簡単に各パートの音を録って、フレーズやリズム、コードなんかを改めて、しっかり確認する作業」とのことらしい。
DTMで制作した場合、いや、私の雑なDTM制作の場合、当然完パケには程遠いとして、“プリプロ”という段階なのか、それにさえ、至ってもないのか??? どうなんだろう?? いずれにしても、、、まぁいいか。。。
いつかはバンドで、レコーディングもしたいなと思うが、、もう14年も演奏しているとはいえ、確かに大雑把な部分や都度、アドリブの部分もあるかと思う。。それはそれで楽しく、魅力的と思うのだが、、、
“プリプロ”、レコーディングの時短が目的とある。。。また時短かよ…。(宮本)
| 21:24
前の記事
2019年05月26日
次の記事
2019年06月09日
コメント