本日 344 人 - 昨日 320 人 - 累計 680298 人
  • 記事検索

RSS

回転寿司店は儲かるのか?

丸亀製麺先週、わが川西市のショップのことを書いたが、我が家から無理に歩けば、25分くらいのところに「くら寿司」が以前からあったが、同じ道路沿いに最近、「丸亀製麺」ができた。
歩いてもいける距離だが、川西市ではなく、池田市になり、つまり兵庫県でもなく、大阪府である。

「丸亀製麺」、あのセルフな感じのシステムは、私はちょっと苦手だ。
松岡茉優のCMは好きだったが、USJをV字回復させた森岡毅氏の入知恵で、麺自体を訴求する清野奈々のCMにしたことも成功の一因とか…、ちょっと納得はいかないが…。
そもそも、あんなに麺を一気に食えない気がするし、、、前のCMの方が、なんか時々、美味そうって思えたし。。

くら寿司それはそうと「くら寿司」も同じ回転寿司ができたわけではないにしろ、少なからず影響があるのでは?と少し心配になる。

昔、店長をしていた時代は、棚卸があると、男性アルバイト(当時、女性は22時までしか働けなかったのだ)に吉野家の牛丼でもおごっておけば、そこそこ納得してくれたが、企画部のマネージャー時代は、ねぎらいに、食事会をしようとすると、女性デザイナー達は、遠慮なく「寿司がいい」とか言われるので、、「…回っててもいいっすか?」とか言ったものだ。。。。

なんでも、世間では、1位 「スシロー」、2位 「無添くら寿司」、、3位 「はま寿司」 、4位 「かっぱ寿司」とある。

それにしても、100円で儲かるものなのか??
何でも原価の高いものは、ウニ85円、マグロ78円、ハマチ66円、いくら65円、キングサーモン64円 
かにサラダ63円、たまご30円、エビ25円、ツナ10円とある。
サーモンはともかく、エビとツナが好きな私は、回転寿司店の思うツボだ。。。

以前、私が、ネットカフェを運営していた時は、フードの原価率は50%を切らないようにした。
ファミレスの原価率は30%程で設定している。人件費をはじめとする、経費を考えると、その程度は必要だ。
それを思うと、たまご、エビ、ツナは良いとして、他は、やや厳しい。

サイドメニューやドリンク(ドリンクの話はまた近いうちに…)で、稼ぐとはいえ、全体として50%くらいでは
ないかと思う。

その点は、寿司職人を置かず、シャリをにぎるのはロボットで、それに加工済みのネタをのせるだけという
やり方、、お茶もセルフだし、当然、寿司も機械が回して、客が勝手に取ってくれる。
注文もパネル、、、こういうところで、何とかなってるのかもしれない。

それにしても、昔の回転寿司に比べると、最近は圧倒的に旨い。
そして、価格の維持は、企業努力のなせる業なのだろうなぁ。。。


私? どちらかというと“スシロー”の方が好きです。。
少し、余裕がある時は、、、大起水産で食べたいなぁ。。。(宮本)

ブログ画像
前の記事
2019年08月18日
ブログ画像
次の記事
2019年09月01日
コメント
name.. :記憶

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):