W杯も非常にキビシー状況になった。私もギリシャ戦前半まで観て、後半はスマホで気にしながら出勤。
試合終了後に駅から歩いていると、若い女性2人の会話が耳に入ってきた、、「サッカー観た?」「観てない、どうやったん?」 「アカンかった。。負けた。」(え?? 負けてはないし。。。)
「0-0で負けた」(…だから、0-0は負けてないし…)
…と、心で突っ込んだが、、まぁ気持ちはわからんでもない。。
そんな中、高校野球夏の大会の予選組み合わせが各県で決まりつつあり、
沖縄や北海道では既に試合が始まった。。いよいよ夏だ!!(…暑さには弱いのだが…)
…で、以下は我が家にとっては、大変重要な案件ではあるが、他人には本当にどうでもいい話である。
我が家で我が世帯が使っている部屋は3部屋。当初はうち2部屋にクーラーが設置されていたが、それ用の室外機は共用の1台。同時には、1台しか使えない状況だった。 近年、故障したので、結局は1台だけになった。
本来の寝室には元々クーラーが無く、季節によって寝室が移動していたのだが、5年くらい前に、寝室に安くて簡単設置の窓にはめ込むタイプのクーラーを購入した。しかし、これが温度設定により起動しだす時に「ドーン」という音がし、そのたびに目を覚ましてしまう代物。。
5年我慢したが…、やはり“普通”の壁掛けタイプのモノにしようということになり、先日、“なけなしの金”で、“広告の品”を購入。
2階の寝室への取り付けの見積もりに来てもらったのだが…、
1階の室外機の上に2階の室外機を重ねて置こうと思っていたが、結構高くつくらしい。仕方なく、その横に並べて置き場を確保したものの、次なる難題が発生、窓への取り付けタイプとは違い(100Vと200Vの違い…)、電源を引っ張って来ないといけないという事になり、家の構造上これが結構、大掛かりになることが判明。
家を建てる時に、全部屋へのこういう準備はしておくべきだな。。
以前、仕事で会社所有のマンションのクーラーの取替えの手配をした時、足場を立てないといけないことになり、、あっちこっちで工事を断られ、大げさなことになったことを思い出した。。。
そこで、苦肉の策として、現在、クーラーがある唯一の部屋の電源を家屋内で引っ張り取り付けることに。
そのため、結局、2部屋同時にはクーラーを点けられないことに。。
う~ん?このままでは、22時に就寝する私以外の家族の寝室のクーラーを点ける時点で、居間のクーラーを切らなければならない。
私の処遇としては、「暑けりゃ、早く寝ろや!」ということに。。まぁ健康的ではあるかも知れないが…。
工事に来てくれた方は非常に良い方で、いっしょに考えてくれた…、
「窓掛けタイプのクーラーを置いておいて居間に取り付ければ、寝室のクーラーを使う時点で、居間のクーラーを窓掛けの方へチェンジすればいいのでは。。 起きてる間なら、多少、音がしても…」と。。 なるほど、名案だ!!
で、寝室の新クーラー、取り付け直後の試運転ではどうもなかったが、昨夜はじめて使ってみると…、
微かにカラカラと音が永遠と鳴っている。。 夜中は結構うるさい。。何かこの場所に祟りでもあるのか??
原因はわからんのだが、、あれこれやってるうちに写真のような原始的な方法で、何故か鎮まっている。
…まぁいいか。。。(宮本)
試合終了後に駅から歩いていると、若い女性2人の会話が耳に入ってきた、、「サッカー観た?」「観てない、どうやったん?」 「アカンかった。。負けた。」(え?? 負けてはないし。。。)
「0-0で負けた」(…だから、0-0は負けてないし…)
…と、心で突っ込んだが、、まぁ気持ちはわからんでもない。。
そんな中、高校野球夏の大会の予選組み合わせが各県で決まりつつあり、
沖縄や北海道では既に試合が始まった。。いよいよ夏だ!!(…暑さには弱いのだが…)
…で、以下は我が家にとっては、大変重要な案件ではあるが、他人には本当にどうでもいい話である。
我が家で我が世帯が使っている部屋は3部屋。当初はうち2部屋にクーラーが設置されていたが、それ用の室外機は共用の1台。同時には、1台しか使えない状況だった。 近年、故障したので、結局は1台だけになった。
本来の寝室には元々クーラーが無く、季節によって寝室が移動していたのだが、5年くらい前に、寝室に安くて簡単設置の窓にはめ込むタイプのクーラーを購入した。しかし、これが温度設定により起動しだす時に「ドーン」という音がし、そのたびに目を覚ましてしまう代物。。
5年我慢したが…、やはり“普通”の壁掛けタイプのモノにしようということになり、先日、“なけなしの金”で、“広告の品”を購入。
2階の寝室への取り付けの見積もりに来てもらったのだが…、
1階の室外機の上に2階の室外機を重ねて置こうと思っていたが、結構高くつくらしい。仕方なく、その横に並べて置き場を確保したものの、次なる難題が発生、窓への取り付けタイプとは違い(100Vと200Vの違い…)、電源を引っ張って来ないといけないという事になり、家の構造上これが結構、大掛かりになることが判明。
家を建てる時に、全部屋へのこういう準備はしておくべきだな。。
以前、仕事で会社所有のマンションのクーラーの取替えの手配をした時、足場を立てないといけないことになり、、あっちこっちで工事を断られ、大げさなことになったことを思い出した。。。
そこで、苦肉の策として、現在、クーラーがある唯一の部屋の電源を家屋内で引っ張り取り付けることに。
そのため、結局、2部屋同時にはクーラーを点けられないことに。。
う~ん?このままでは、22時に就寝する私以外の家族の寝室のクーラーを点ける時点で、居間のクーラーを切らなければならない。
私の処遇としては、「暑けりゃ、早く寝ろや!」ということに。。まぁ健康的ではあるかも知れないが…。
工事に来てくれた方は非常に良い方で、いっしょに考えてくれた…、
「窓掛けタイプのクーラーを置いておいて居間に取り付ければ、寝室のクーラーを使う時点で、居間のクーラーを窓掛けの方へチェンジすればいいのでは。。 起きてる間なら、多少、音がしても…」と。。 なるほど、名案だ!!
で、寝室の新クーラー、取り付け直後の試運転ではどうもなかったが、昨夜はじめて使ってみると…、
微かにカラカラと音が永遠と鳴っている。。 夜中は結構うるさい。。何かこの場所に祟りでもあるのか??
原因はわからんのだが、、あれこれやってるうちに写真のような原始的な方法で、何故か鎮まっている。
…まぁいいか。。。(宮本)
| 17:36
前の記事
2014年06月17日
次の記事
2014年06月28日
コメント