年明け1月23日に発表されるセンバツ出場校を予想してみた。
昨年は、32校中29校的中させたが、今年はもう少し難しくなりそうだ。
各地区担当になりきり、「甲子園で勝てるチームを!」ということを念頭において選出した。
では、早速ズバリ回答!
【北海道】東海大四
【東北】 仙台育英、大曲工、八戸学院光星
【関東】 浦和学院、木更津総合、常総学院、健大高崎
【東京】 東海大菅生、二松学舎大付
【北信越】敦賀気比、松商学園
【東海】 静岡、県岐阜商
【近畿】 天理、立命館宇治、龍谷大平安、奈良大付、大阪桐蔭、箕島
【中国】 宇部鴻城、岡山理大付
【四国】 英明、今治西、明徳義塾
【九州】 九州学院、糸満、神村学園、九産大九州
【21世紀枠】 松山東、松戸国際、松島
…というわけで、一応、解説。
東北地区は、2校は確定だが、仙台育英が明治神宮大会で優勝し、東北にプラス1校となった。
東北大会は延長戦、再試合など激戦だった。鶴岡東、花巻東も有力だが、仙台育英と直接対決で破れ、全国クラスともいえる八戸学院光星で。今の東北勢の強さでいけば、元から3校選出が順当な気もする。
関東・東京は、合計6枠の最後の1枠が、関東か東京かが大きな鍵。
昨年、東京に2枠の予想ではずしたが、今年も東京2枠しかも同じ二松学舎大付で勝負!
…というのが、関東4校の場合、後述する21世紀枠での追加が期待できるからだ。
北信越、東海。ここも昨夏の実績からいけば、合計5校でもいい気がするが、2校ずつなら、地区大会優勝校、準優勝校で問題ないと思われる。
近畿は毎年予想が簡単だったが、ベスト4が奈良、京都勢で占められ、5校目が大阪桐蔭というのは順当としても、最後の1枠は少々難しい。準々決勝のスコアからいけば、箕島になるが、、近畿大会で2校とも初戦突破した滋賀勢が選出0というのも引っ掛かる、、滋賀1位の近江が初戦勝った相手が、PL学園だけに、実力的にみても残念な気もする。
わが兵庫勢は初戦で全敗し、選出0も致し方ない。。
今回、最も難しいのが、中国・四国。
まず、中国大会優勝校の宇部鴻城は、明治神宮大会で、初戦で東海大四に1-9でコールド負け。
その東海大四は、次戦で浦和学院に0-10で大敗。全国的に見ると分が悪い。
今回は、四国に3枠を持っていくべきとみて、上記の予想をしたが…。
今治西に監督の“平手打ち問題”が発生。場合によってはハズされる可能性もある。その場合は、中国に3枠目がいき、米子北の選出もありうる。
九州地区は、地方大会ベスト4では、上記の予想になるが、
戦いぶりでいけば、準決勝で、九州学院にコールド負けを喫した九産大九州よりも準優勝の糸満に延長の末敗れた明豊が選出される可能性も捨て切れない。
…で、21世紀枠。まだ各都道府県で1校に絞られている段階で、予想は難しいが…。
私としては、21世紀枠とはいえ、地区大会への進出、クジ運や少しのゲーム展開次第では、実力で選ばれる可能性があったということを勝手に条件とした。
まず、関東の松戸国際(千葉)は、関東大会ベスト8に進出し、健大高崎に6-9で惜敗という点で、この条件を満たしている。
東北の松島も同様で、東北大会1勝し、準優勝の大曲工に延長で敗れている点で選択した。
両校とも同県の木更津総合、仙台育英が既に一般枠で選出確定なのが不安点ではある。
2校“松”で来たので、最後の1校を四国の松山東とした。
四国大会では、初戦で鳴門に破れ、その鳴門は次戦で英明にコールド負けしたことがマイナスなのと、私の予想では、四国が4校目になるという点も引っ掛かかる。今治西への例の裁定も影響しそうだ。
東海地区の津西も有力と考えているが、同県の優勝校で東海大会ベスト4の“いなべ総合”が選出される見込みがない中での出場は、少々、違和感もある。また西日本への1校割り当てというあたりを考慮すると、、
話題性で沖縄の首里という線も浮かびつつも、、、自らの条件でいえば首里は九州大会へ出場しておらず、他の地区で対抗馬が見当たらず、、“松”3連発でめでたく松山東で挑みたい!! 答え合わせは、1月末に!!(宮本)
昨年は、32校中29校的中させたが、今年はもう少し難しくなりそうだ。
各地区担当になりきり、「甲子園で勝てるチームを!」ということを念頭において選出した。
では、早速ズバリ回答!
【北海道】東海大四
【東北】 仙台育英、大曲工、八戸学院光星
【関東】 浦和学院、木更津総合、常総学院、健大高崎
【東京】 東海大菅生、二松学舎大付
【北信越】敦賀気比、松商学園
【東海】 静岡、県岐阜商
【近畿】 天理、立命館宇治、龍谷大平安、奈良大付、大阪桐蔭、箕島
【中国】 宇部鴻城、岡山理大付
【四国】 英明、今治西、明徳義塾
【九州】 九州学院、糸満、神村学園、九産大九州
【21世紀枠】 松山東、松戸国際、松島
…というわけで、一応、解説。
東北地区は、2校は確定だが、仙台育英が明治神宮大会で優勝し、東北にプラス1校となった。
東北大会は延長戦、再試合など激戦だった。鶴岡東、花巻東も有力だが、仙台育英と直接対決で破れ、全国クラスともいえる八戸学院光星で。今の東北勢の強さでいけば、元から3校選出が順当な気もする。
関東・東京は、合計6枠の最後の1枠が、関東か東京かが大きな鍵。
昨年、東京に2枠の予想ではずしたが、今年も東京2枠しかも同じ二松学舎大付で勝負!
…というのが、関東4校の場合、後述する21世紀枠での追加が期待できるからだ。
北信越、東海。ここも昨夏の実績からいけば、合計5校でもいい気がするが、2校ずつなら、地区大会優勝校、準優勝校で問題ないと思われる。
近畿は毎年予想が簡単だったが、ベスト4が奈良、京都勢で占められ、5校目が大阪桐蔭というのは順当としても、最後の1枠は少々難しい。準々決勝のスコアからいけば、箕島になるが、、近畿大会で2校とも初戦突破した滋賀勢が選出0というのも引っ掛かる、、滋賀1位の近江が初戦勝った相手が、PL学園だけに、実力的にみても残念な気もする。
わが兵庫勢は初戦で全敗し、選出0も致し方ない。。
今回、最も難しいのが、中国・四国。
まず、中国大会優勝校の宇部鴻城は、明治神宮大会で、初戦で東海大四に1-9でコールド負け。
その東海大四は、次戦で浦和学院に0-10で大敗。全国的に見ると分が悪い。
今回は、四国に3枠を持っていくべきとみて、上記の予想をしたが…。
今治西に監督の“平手打ち問題”が発生。場合によってはハズされる可能性もある。その場合は、中国に3枠目がいき、米子北の選出もありうる。
九州地区は、地方大会ベスト4では、上記の予想になるが、
戦いぶりでいけば、準決勝で、九州学院にコールド負けを喫した九産大九州よりも準優勝の糸満に延長の末敗れた明豊が選出される可能性も捨て切れない。
…で、21世紀枠。まだ各都道府県で1校に絞られている段階で、予想は難しいが…。
私としては、21世紀枠とはいえ、地区大会への進出、クジ運や少しのゲーム展開次第では、実力で選ばれる可能性があったということを勝手に条件とした。
まず、関東の松戸国際(千葉)は、関東大会ベスト8に進出し、健大高崎に6-9で惜敗という点で、この条件を満たしている。
東北の松島も同様で、東北大会1勝し、準優勝の大曲工に延長で敗れている点で選択した。
両校とも同県の木更津総合、仙台育英が既に一般枠で選出確定なのが不安点ではある。
2校“松”で来たので、最後の1校を四国の松山東とした。
四国大会では、初戦で鳴門に破れ、その鳴門は次戦で英明にコールド負けしたことがマイナスなのと、私の予想では、四国が4校目になるという点も引っ掛かかる。今治西への例の裁定も影響しそうだ。
東海地区の津西も有力と考えているが、同県の優勝校で東海大会ベスト4の“いなべ総合”が選出される見込みがない中での出場は、少々、違和感もある。また西日本への1校割り当てというあたりを考慮すると、、
話題性で沖縄の首里という線も浮かびつつも、、、自らの条件でいえば首里は九州大会へ出場しておらず、他の地区で対抗馬が見当たらず、、“松”3連発でめでたく松山東で挑みたい!! 答え合わせは、1月末に!!(宮本)
| 13:51
前の記事
2014年11月23日
次の記事
2014年11月29日
コメント