金曜日は仕事が押してしまい、少し遅れてスタジオ練習へ。
3~4人での練習は続く、、なので、最近少々おとなしめの音量で練習していたので、でかい音で練習してみた。
自分の声があまりわからない。ちょっとハズしても、出損なっても、、
練習後、耳が聞こえにくく、声のヴォリューム調整もおかしい。
良い練習ではないかもしれないが、こういうのもたまにはいい(…と思う。)
自宅で取り組まねばならない仕事もあるが、この土日は音楽に取り組むことにした。
応募したい案件がチラホラあったからだ。仕事をしながらだから、1週間の制作期間があっても、実質1~2日程度。なかなかハードだ。
元々アレンジ力がないので、その力をつけることも目的だったが、これでは、ますます“やっつけ”感が。。
新曲を2曲、1コーラスだけ制作。なので1コーラスだけの作品が増えて来た。
歌い手のキーに合わすとなると、声域の低い私は、その対象が男女どちらでもキーが合わない。
既存の曲は、歌ったり、自分で演奏してる部分も含め機械的にキーをあげる暴挙に出たが…。
う~ん、ヒドイ。。。もう少し何とかしないと恥ずかしい出来だ。。。
そんな折、、私のソロ作品コーナーでも紹介しているMOMの第1弾であった「Wild Code」をたけうち氏がアレンジし直しており、それをアップしてくれたのだ。
YouTubeでも紹介されているが、mp3での配信もされているので、ご興味のある方はどうぞ!!
配信はこちらから
WildCode配信
他の3曲も随時、リミックス(?)されるみたいだ。
1度制作した作品を改善していくなど、なかなかできることではない。
私などは、作ったら、それで終わりで、バンドで採用にならない限り、練習で歌うこともない。
楽器の演奏はもちろん、最近ではアプリケーションや音源、イコライザー、エフェクターなどのPC上の知識を身につけることも重要で、それを作品に反映していく。。
私にとっては、途方もないことで、とても真似はできそうにないが、クオリティーがビックリするくらい上がっている。...こうなると、私がヴォーカルなのが残念な感じになる。
よく考えてみれば、私が自分の作品をアレンジする時は、一般の人に聞かせることをあまり意識していなかった。
一緒に音楽をやる人に「あぁ、こんな感じの曲にしたいんだな。」というのが伝われば…。
という他力本願のクセがあったように思う。
…かと言って、何からどうすればいいかも思いつかないが…、
とにかく、気になる部分、足りない部分を「もうひと頑張り」する意識からはじめるか…。(宮本)
3~4人での練習は続く、、なので、最近少々おとなしめの音量で練習していたので、でかい音で練習してみた。
自分の声があまりわからない。ちょっとハズしても、出損なっても、、
練習後、耳が聞こえにくく、声のヴォリューム調整もおかしい。
良い練習ではないかもしれないが、こういうのもたまにはいい(…と思う。)
自宅で取り組まねばならない仕事もあるが、この土日は音楽に取り組むことにした。
応募したい案件がチラホラあったからだ。仕事をしながらだから、1週間の制作期間があっても、実質1~2日程度。なかなかハードだ。
元々アレンジ力がないので、その力をつけることも目的だったが、これでは、ますます“やっつけ”感が。。
新曲を2曲、1コーラスだけ制作。なので1コーラスだけの作品が増えて来た。
歌い手のキーに合わすとなると、声域の低い私は、その対象が男女どちらでもキーが合わない。
既存の曲は、歌ったり、自分で演奏してる部分も含め機械的にキーをあげる暴挙に出たが…。
う~ん、ヒドイ。。。もう少し何とかしないと恥ずかしい出来だ。。。
そんな折、、私のソロ作品コーナーでも紹介しているMOMの第1弾であった「Wild Code」をたけうち氏がアレンジし直しており、それをアップしてくれたのだ。
YouTubeでも紹介されているが、mp3での配信もされているので、ご興味のある方はどうぞ!!
配信はこちらから
WildCode配信
他の3曲も随時、リミックス(?)されるみたいだ。
1度制作した作品を改善していくなど、なかなかできることではない。
私などは、作ったら、それで終わりで、バンドで採用にならない限り、練習で歌うこともない。
楽器の演奏はもちろん、最近ではアプリケーションや音源、イコライザー、エフェクターなどのPC上の知識を身につけることも重要で、それを作品に反映していく。。
私にとっては、途方もないことで、とても真似はできそうにないが、クオリティーがビックリするくらい上がっている。...こうなると、私がヴォーカルなのが残念な感じになる。
よく考えてみれば、私が自分の作品をアレンジする時は、一般の人に聞かせることをあまり意識していなかった。
一緒に音楽をやる人に「あぁ、こんな感じの曲にしたいんだな。」というのが伝われば…。
という他力本願のクセがあったように思う。
…かと言って、何からどうすればいいかも思いつかないが…、
とにかく、気になる部分、足りない部分を「もうひと頑張り」する意識からはじめるか…。(宮本)
| 20:59
前の記事
2015年04月19日
次の記事
2015年05月02日
コメント